- 幼少期の記憶「マツダK360」を忠実に再現、内藤さん コンテストで入賞も ...2023/5/25 11:27
- 函館のアートを世界へ 米国ロスの展示会に函館のアーティスト2人出展 ...2023/5/23 07:33
- 珍しいバイクずらり 摩周丸前のイベントに愛好家集う ...2023/5/22 21:59
- スマホでおさい銭 高龍寺で新決済サービス導入 外国人利用しやすく ...2023/5/22 21:58
- 函館サーモン2年目の水揚げ、昨年の10倍超へ ...2023/5/18 11:51
- LCホテルにカニの自販機 道内初 ...2023/5/18 07:51
- ゴールデンカムイ展、五稜郭祭でもPR チケット20日一般発売 ...2023/5/18 07:50
- アニメやゲーム…コスプレの世界を紹介 丸井今井で展示イベント ...2023/5/16 17:22
- 約4倍の重さに成長 江差の養殖トラウトサーモン初水揚げ ...2023/5/11 17:17
- 凸版印刷の開発拠点が進出 地元人材採用など活性化に期待 歴史的建物活用 市と連携協定 ...2023/5/9 14:26
- 道南御朱印めぐり@いさ鉄の「鉄印」「鉄印帳」 桃鉄とコラボ、利用PR ...2023/5/2 13:16
- 箱館五稜郭祭、ほぼ例年規模に 5月20、21日開催 ...2023/4/28 21:14
- 北斗市観光協会の体験観光始動へ 「みちさんぽ」参加者募集 ...2023/4/27 22:33
- 大泉市長が初登庁 ...2023/4/27 22:32
- 恵山つつじまつり4年ぶりステージイベント再開へ 5月13日開幕 ...2023/4/26 20:02
- 函館山、淡い紫かれんに 七曲りコースでシラネアオイ咲く ...2023/4/26 20:01
- 【速報】函館のサクラ満開に 過去最早 ...2023/4/20 20:44
- 5月20日にバル街 3年半ぶりに復活 ...2023/4/19 10:32
- 豪華寝台列車「四季島」が道南を走行 今年初の営業運転 ...2023/4/19 10:31
- 五稜郭タワーで窓ガラス清掃 ゴールデンウイークに向け準備 ...2023/4/19 10:31
- 「旧相馬家住宅」今季の営業開始 幕末期偉人の書を展示 ...2023/4/12 13:26
- きれいなサクラ楽しんで 北斗桜回廊22日に開幕 ...2023/4/12 13:25
- 函館山に観光シーズン到来 市民や観光客が春の函館山満喫 ...2023/4/12 13:25
- 生育順調 江差のトラウトサーモン海面養殖 ...2023/4/6 21:49
- 早くも見ごろ 函館山でカタクリ咲く ...2023/4/6 21:49
- 大沼でミズバショウ 例年より見ごろ早く ...2023/4/5 10:36
- 青函フェリー「はやぶさU」4日デビュー ...2023/4/5 10:36
- 桜ミクで春の観光盛り上げ 函館と弘前連携、ビジュアル公表 ...2023/3/31 19:23
- 乗務員制服20年ぶりリニューアル 函館市電、1日から ...2023/3/31 19:21
- キングサーモン事業化研究 函館市魚類等養殖推進協・新年度事業計画発表 ...2023/3/30 21:17
- JALが空の御朱印「御翔印」第2弾発売、函館など27空港 ...2023/3/30 21:16
- 青函フェリー「あさかぜ5号」引退 25日にラストラン ...2023/3/24 14:25
- サクラ開花予想は4月22日 ...2023/3/24 14:25
- 「はこぶら」リニューアル AIで観光コースを提案 ...2023/3/15 13:47
- 函館港に25日、3年4カ月ぶり外国船入港へ ...2023/3/4 07:49
- 期待のコメ新品種「空育195号」開発 多収で病気に強い ...2023/2/28 17:46
- 函館産ブラックベリー使用クラフトビールが金賞 H.M.Works ...2023/2/24 13:27
- 北のハイグレード食品 道南から4品認定 ...2023/2/24 13:24
- 道南観光の魅力体感 函館便再開見据え台湾の旅行会社が視察 ...2023/2/23 07:56
- 江差で3年ぶりに群来 漁業者が大漁願う ...2023/2/19 08:06
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。