車と歩行者を完全分離 函館市本通3に道内初のセパレート式交差点

update 2021/9/22 07:50


 函館市本通3の市道が交わる丁字路(本通3丁目交差点)が21日から、青信号の代わりに左・右・直進を示す青色の矢印信号で自動車の進行を指示する「セパレート(分離)式交差点」に切り替わった。同時に、歩行者用の横断歩道も歩車分離式信号に更新。車と歩行者の通行を完全に分ける道内初の交差点で、交通事故の未然防止を目指す。

 道警によると、2019年に同交差点で発生した人身事故は8件(うち重傷1件)で、そのほとんどが車の右左折時に歩行者や自転車と衝突。道内で4番目に事故が多発する交差点となった。

 同交差点付近には小学校と高校が計3校あり、通学路に指定され自転車の利用者が多いほか、通勤・帰宅の時間帯には渋滞が頻発。赤信号になる前に急いで曲がろうと進入したドライバーが歩行者と衝突する事故が起こる危険があった。

 道警函館方面本部が新たに導入したセパレート式における車の進行パターンは▽産業道路側右折、五稜郭側左折可、道道83号(電車道路)側は歩行者のみ通行可▽産業道路側と道道側が直進可、五稜郭側の歩行者通行可▽五稜郭側右折、道道側左折可、産業道路側の歩行者は通行可―の3つ。いずれも車と歩行者が交差しないメリットがある。

 セパレート式に移行した同日午後4時ごろ、函館中央署交通1課の署員ら約15人が街頭に立ち、本通町会関係者や付近の店舗、市民にチラシを配り、同交差点における注意点などを指導。同課の久保田貴行課長は「主に地域住民が利用することが多いのでしっかり周知に努めたい」と話している。
 秋の全国交通安全運動期間中(30日まで)は、同課署員が朝に同交差点で交通指導に当たる。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです