世界遺産の2遺跡を紹介 市縄文センター企画展

update 2021/8/6 07:04


 函館市縄文文化交流センターで、今年度の企画展「世界文化遺産 大船遺跡と垣ノ島遺跡」が開かれている。7月27日に世界文化遺産への登録が正式に決定した「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する市内の両遺跡の歴史や特色をパネルで解説し、4種類の出土品を展示している。10月3日まで。

 今回の展示では、日本の縄文時代と世界の新石器時代の生活スタイルの違いや垣ノ島・大船両遺跡の変遷などを、約10枚のパネルにまとめて解説。垣ノ島遺跡から出土した縄文早期の尖底(せんてい)土器と石の両端を打ちかいて作った漁網用の石の重り、大船遺跡で見つかった縄目模様を付けられた深鉢や、木の実などをすりつぶすために使われた擦石(すりいし)と石皿の実物も公開している。

 同センターの太田哲也学芸員は「日本の『縄文』の価値が世界に認められたことを知ってもらえれば」と話す。3日に訪れた市神山2の会社員、竹田浩さん(46)と恩(めぐみ)さん(40)夫妻は「遺跡についてまだまだ知らないことがある。このような展示で周知を続けていくのが必要なのでは」と今後に期待した。

 午前9時〜午後5時。8月9日と9月20日を除く月曜休館。入館料は一般300円、学生150円(未就学児は無料)。問い合わせは同センター(0138・25・2030)へ。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです