はこだて国際科学祭、「環境」テーマに8月21日開幕 30超のプログラム企画

update 2021/6/30 07:52


 子どもから大人まで科学に親しむ「はこだて国際科学祭」(サイエンス・サポート函館主催)が、8月21〜29日に開かれる。新型コロナウイルスの影響から、オンラインを主体に一部で対面イベントも企画。プレイベントなどを含め一部プログラムを事前申込制としながら、企画展やワークショップ、サイエンスカフェなど30以上のプログラムを予定している。

 同イベントは2009年から毎年夏に開催され、今年で13回目。今年は「環境」を軸に「わたしたちはかかわりあう」をテーマとし、地球環境や科学技術と人との関係について理解を深める。

 同期間を本イベントと位置づけ、7月10日から8月20日をプレイベント期間、9月20日をポストイベントとし、29日現在33のプログラムを企画。8月21日にはオープニングイベントとして、毎日新聞論説委員の元村有希子さんが、オンラインで科学技術や環境について講演する。

このほかにもプレイベント期間には、「ジオ散歩〜函館山山麓で縄文の渚を歩こう」(8月8日)と題して、小学4年生以上を対象に、市立函館博物館の学芸員による解説を聞きながら、函館に関連する縄文時代の人々の暮らしなどについて学ぶ。

 各イベントの詳細や申し込み方法などは、科学祭のホームページで確認できる。サイエンス・サポート函館代表で、公立はこだて未来大の美馬のゆり教授は「科学技術の発展を知り、それらがいかに私たちの生活と関係しているのかを身近に感じてほしい」と話している。

提供 - 函館新聞社


その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです