農福連携2年目 一般就労へ意欲 七飯カーネ共選
update 2021/6/19 07:14
【七飯】農業の人手不足を解決し、障害者の働く場を確保する「農福連携」の取り組みが、七飯町内で2年目に入った。JA新はこだて七飯基幹支店と社会福祉法人函館恵愛会(函館)が施設外就労の契約を結び、普段はホテルで働く障害者をJA農産センター(町大中山7)で受け入れ、カーネーションの共選作業を行っている。初年度の経験を踏まえ、今年は昨年より4人増えて12人となり、一般就労に向け意欲を高めている。
恵愛会は、障害を持つ人たちの「働きたい」「自立したい」という思いに応えるため、就労継続支援A型事業所「クレドホテル函館」(深堀町)を運営。定員65人で、現在56人が客室清掃やベッドメイクなどの仕事に従事している。施設外就労は、ホテルに在籍しながら、さまざまな職業訓練を通じ自分に合った作業や環境を確認できる。JAと恵愛会は昨年から契約を結び、具体的な農福連携に乗り出した。
今回、JAの施設で受け入れた12人は、20〜50歳の男女で、昨年も経験した人が6人、新規メンバーが6人。新メンバーは利用者だけの作業スペースで、2年目の人たちは一般のパート従業員と一緒に仕事をしている。
利用者は、新型コロナウイルス対策としてマスクと手袋を付け、飛沫(ひまつ)防止の透明ビニールカーテンを設置した作業台で黙々とカーネーションを選別。勤務時間は新メンバーが午前8時半〜午後5時、2年目の人たちは午前8時半〜作業終了までとなっている。
カーネーションの共選は今月1日に始まり、施設外就労も同日にスタート。期間は新メンバーが9月末まで、2年目の人たちは共選が終わる11月中旬まで。
JA花卉課の壁坂俊哉さん(38)は「昨年の実績を踏まえ人数を増やした。1年目の経験として障害を持つ人でも十分戦力になると認識できた。今後も農業と福祉の連携を広げていきたい」と話す。JAが利用者の送迎を担い、12人のうち、9人が送迎を利用、3人が自家用車で通勤している。
利用者は作業を重ねることで、一般就労した際の精神的な負担を軽減する狙いがあるという。クレドホテル函館主任生活相談員の東出滉弥さん(26)は「普段と違う環境で、良い体験になる。一般就労に向け意欲も高まっている」と期待を込める。
利用者の一人で2年目の梶谷惟さん(32)は「ホテルとは違う仕事が経験でき、楽しい。既存のパートの人たちと話すのも刺激になっている」と笑顔を見せている。
道南には、道南地域農福連携連絡会議(事務局・渡島総合振興局、桧山振興局)があり、農家と事業所双方のニーズをくみ取り、マッチングさせる仕組みづくりを目指している。
その他の新着ニュース
- 函館のコロナ感染、累計3000人超す 感染者増加で業務ひっ迫...2022/2/1
- 「棒二ありがとう」 閉館の駅前ビル最後の日曜にぎわう...2022/1/31
- 道縦貫道オオヌマトンネル、22年度にも本坑工事に着手...2022/1/30
- 異業種交流会「函館令和クラブ」活動中 事業者同士助け合い...2022/1/30
- 函館半世紀ぶりの地酒「五稜」販売始まる 空港でセレモニー...2022/1/29
- 歴風文化賞に建物2件、風景1件 守る会が選定...2022/1/29
- 道にまん延防止重点措置適用 飲食・観光 苦境再び...2022/1/26
- 27日から函館市内で「ウォルトマーケット」サービス開始 生鮮食料など2000品目宅配...2022/1/25
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。