垣ノ島遺跡、6月18日から一般公開

update 2021/5/20 06:23


 函館市教委は、世界遺産登録を目指す北海道・北東北の縄文遺跡群を構成する垣ノ島遺跡(臼尻町)を6月18日から一般公開する。国内最大級の盛り土遺構や竪穴遺跡群の見学が可能で、市教委は「自然豊かな場所で生活していた縄文人に思いをはせてもらえれば」と来場を呼び掛けている。

 同遺跡には縄文時代早期(約9000年前)から後期(約3000年前)の長期にわたる縄文人の生活の痕跡が残されている。約190メートル×約120メートルの巨大な盛り土遺構からは、幼児の足型が付けられた足型付土版や漆塗りの注口土器など20万点以上の土器や石器が出土。2011年に国の史跡に指定され、17年から一般公開を目指し遊歩道や案内板、遺跡全体を見渡す展望スペースなどを整備してきた。管理棟も新設し、職員による同遺跡の定時解説も行う予定。

 同遺跡は北海道唯一の国宝「中空土偶」を展示する市縄文文化交流センターに隣接しているため、見学者は同センターの駐車場を利用する。公開時間は午前9時〜午後5時で入場無料。18日は、関係者によるオープニングセレモニー終了後、同11時15分から一般入場となる。

 同遺跡と大船遺跡(大船町)を含む北海道・北東北の縄文遺跡群については、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関、国際記念物遺跡会議(イコモス)が6月4日までに世界遺産登録の可否を勧告する見通し。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです