函館デザイン協議会会員作品展、初のオンライン開催
update 2020/12/8 07:26
函館デザイン協議会(岡田暁会長、会員数43)は、第27回会員作品展を今年はオンライン上で開いている。「今、デザイナーができること」をテーマに、同協議会ホームページ内に特設ページを開設。新型コロナウイルスの流行という事態に各会員がデザインの仕事と向き合い、生み出した作品を紹介している。
会員作品展は例年10月ごろに函館市内で会場を借りて開催してきたが、今年は会場予約をする時期の4月が緊急事態宣言のさなかで、実施は難しいと判断。7月に初のウェブ上での開催を決めて準備を進めてきた。
会員間の投票で決めるポスター製作は例年通り実施。今年はホーム企画の高田郁子さんのデザインで、色とりどりの種が手のひらから花開いていく様子を描いた。
テーマに沿った企画展には、11人が25点を出品。建築環境設計ゾーンプロジェクトの藤島浩一さんは市内店舗に設置した「飛沫防止スクリーン」を紹介。文字堂の野口等さんはイカ墨で染めたマスクをまとめた。ガーデンの佐賀吉憲さんは「笑いや会話を促す運動」として、マスクに紙でつくった鼻をつけた少年の姿を通じて、明るさを与える。このほか、早期収束を願うポスターや、デッサン、羊毛フェルト人形といった作品も。それぞれが導き出したコロナ禍の解決方法≠デザインの力で導き出している。
また、「マイワークス2020」では会員13人が業務として請け負ったデザイン成果など41点を寄せた。商品パッケージや施設のロゴマークなど、地域の中で目にする機会が多い作品もある。
岡田会長は「食品などでは『地産地消』ということが言われて久しいが、デザインの地産地消はなかなか進まない。デザイナーが身近にいることも知ってもらえれば」と話している。
特設ページ開設は31日まで。(https://
その他の新着ニュース
- 函館のコロナ感染、累計3000人超す 感染者増加で業務ひっ迫...2022/2/1
- 「棒二ありがとう」 閉館の駅前ビル最後の日曜にぎわう...2022/1/31
- 道縦貫道オオヌマトンネル、22年度にも本坑工事に着手...2022/1/30
- 異業種交流会「函館令和クラブ」活動中 事業者同士助け合い...2022/1/30
- 函館半世紀ぶりの地酒「五稜」販売始まる 空港でセレモニー...2022/1/29
- 歴風文化賞に建物2件、風景1件 守る会が選定...2022/1/29
- 道にまん延防止重点措置適用 飲食・観光 苦境再び...2022/1/26
- 27日から函館市内で「ウォルトマーケット」サービス開始 生鮮食料など2000品目宅配...2022/1/25
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。