イルミナシオン映画祭開幕、自宅警備員―初上映
update 2020/12/6 07:35
第26回函館港イルミナシオン映画祭(実行委主催)が5日、函館市公民館で始まった。今年9月に函館市内で撮影された「自宅警備員のフェアリーテイル」(藤本匠監督、潮喜久知脚本)の初上映も行われ、多くの市民らが足を運び、見慣れた風景と相まった映画の世界観を堪能した。
新型コロナウイルス感染症の影響で、会期の短縮など縮小開催としたが「我々は映画祭の火を消さない」をテーマに据えた。
昨年のシナリオ大賞で審査員特別賞の荒俣宏賞を受賞作を映画化した「自宅警備員―」。遺愛学院の国重要文化財「ホワイトハウス」(旧宣教師館)など市内各地で撮影された。古びた洋館に住む中年男性の自立と再生を描いた作品で、随所に市民も演者として出演している。
上映が始まると観客は静かに見入り、終了時には大きな拍手が起こった。藤本監督、潮さん、主演の大沢真一郎さんらが登壇したトークショーも行われ、藤本監督は「凄いエネルギーが宿った作品。上映できてうれしい。皆さんに感謝」と頭を下げた。初めて脚本が映画化された潮さんも「夢のような感覚。この映画祭は夢をかなえる素敵な場所」とあいさつした。
また、この日は第24回シナリオ大賞の授賞式も実施。「JOE―千里を馳す―」でグランプリ(函館市長賞)を獲得した、東京都の石村えりこさんは欠席したが、「評価されてとてもうれしい」とコメントを寄せた。
最終日の6日は、若手映画作家育成プロジェクトの3作品を含む6作品を上映するほか、第3回ショートムービー・コンペティションで観客賞(グランプリ)となった「ある母」(板橋知也監督)も上映する。
その他の新着ニュース
- 函館のコロナ感染、累計3000人超す 感染者増加で業務ひっ迫...2022/2/1
- 「棒二ありがとう」 閉館の駅前ビル最後の日曜にぎわう...2022/1/31
- 道縦貫道オオヌマトンネル、22年度にも本坑工事に着手...2022/1/30
- 異業種交流会「函館令和クラブ」活動中 事業者同士助け合い...2022/1/30
- 函館半世紀ぶりの地酒「五稜」販売始まる 空港でセレモニー...2022/1/29
- 歴風文化賞に建物2件、風景1件 守る会が選定...2022/1/29
- 道にまん延防止重点措置適用 飲食・観光 苦境再び...2022/1/26
- 27日から函館市内で「ウォルトマーケット」サービス開始 生鮮食料など2000品目宅配...2022/1/25
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。