年越し、正月準備追い込み もち、そば…

update 2017/12/30 07:57


 今年も残すところあと2日―。大みそかの年越しや正月の準備が大詰めを迎えている。もち店では深夜から未明に正月用もちの製造がピーク。そば店でも年越しそばの準備が最盛期だ。

「良い年」願い 鏡餅づくり

 ○…道南各地のもち店では新年を祝う鏡もちづくりがピーク。作業は外気が冷え込む未明からで、厳しい寒さの中で「幸せ多き年を迎えられますように」と願いを込めて丸めている。

 創業1900(明治33)年の老舗「丸井栄餅」(佐藤秀昭社長)は、26日から作業を始めた。今年も風味と色合いの良さが決め手の岩手産「ヒメノモチ」を使い、「よくコメを研いでヌカを取ることでもちの香りが良くなる」と同店。29日は午前2時ごろから作業に入り、同4時にはつきたてのもちを佐藤社長(64)ら6人で手際よく丸めた。「ペタっとならないように、硬めについて風を当てるときれいに仕上がる」という。

 同店の鏡もちは、水産会社や神社、一般家庭から注文がある。佐藤社長は「新年が平和な年でありますように」と仕事に精を出している。年内の営業は、31日正午ごろまで。仕事始めは1月7日。

そば店 作業に追われる

 ○…市内のそば屋は年越しそばの準備に追われている。「そばと酒 柏木町三貞」(柏木町7)でも作業がピークを迎えている。

 同店のそばは、そば粉100グラムに対し小麦粉20グラムで作る「外二八そば」。つゆにもこだわり、真昆布やほっき、しいたけなど10種類の具材からとっただしを一晩じっくり寝かせている。同店を運営するスリーウィッシーズカンパニーの池田有紀子社長によると、このそばとつゆの2人前セット(280グラム)は10日の予約開始から約100セットの注文があるという。

 同店は、昨年10月の火災で店舗を焼失した「そば処さんてい」が今年10月に新装開店。池田幸久料理長は「火災後の空白期間が明けると、すぐにたくさんの人たちが食べに来てくれて感無量。うちで作ったそばで1年の締めを家族で温かく過ごしてほしい」笑顔で話す。年越しそばは、大晦日当日も数量限定950円で販売する。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです