函館市の高齢者交通料金助成制度 交付率増も使用率減

update 2017/9/22 07:52


 函館市は、高齢者交通料金助成制度の2016年度の利用状況をまとめた。対象者6万5383人のうち、3万7251人に助成券を交付し、交付率は57・0%。助成券は44万7012枚のうち、24万6794枚が使用されており、使用率は55・2%。交付率は増加しているが、使用率は年々減少傾向。現行の専用乗車カードが来年3月末で販売停止となり、同4月からICカード乗車券「イカすニモカ」への移行に伴い助成方法が変わるため、市は27日から年内に計65回の説明会を開催する。

 交通料金助成制度は満70歳以上の市民が対象。市電と函館バス共通の専用乗車カードを買う際に、半額補助券として使用できる助成券(500円券12枚)が、年間6000円を上限に交付される。

 12年度の制度創設以降、70歳以上の高齢者の増加に伴い、助成券の交付者数、交付率とも増加傾向にあるものの、使用枚数、使用率は年々下がっている。要因について市保健福祉部は「制度の浸透によって利用の平準化が進んだことや、助成券を必要以上に使用せず、適切な使用が図られたことが考えられる。乗車カードのストックがあるケースも多い」とみる。

 ICカード化では、市に申請した利用者が市電や函バスに乗車。利用履歴に応じ、年6000円の上限に達するまで運賃の半額分をポイント(1円あたり1ポイント)で還元。ポイントは現在、市役所本庁舎や丸井今井函館店など市内6カ所にある専用のポイント交換機で付与でき、来年4月以降は交換機をさらに8カ所増やして計14カ所とする。ポイントは乗車時の利用や買い物にも使える。

 市は助成方法の変更を周知するため、27日の市総合保健センターを皮切りに、12月15日まで町会館などに出向いて説明会を開く。来年1、2月にも要望があれば、説明会を開く考えだ。同部は「ICカードを使ったことがない高齢者からは、わかりづらいという声がある。バスを持ち込んでカードの使い方実演もする会場もあるので、ぜひ説明会に参加してほしい」としている。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです