函館市、イカ不漁長期化で加工業者中長期的支援へ

update 2017/9/21 07:59


 函館市は、スルメイカの不漁長期化で苦しむ市内のイカ加工業者に対し、中長期的な視点に立った支援を検討していることを明らかにした。具体的には他の魚種に転換した場合の設備投資や、新商品の開発にかかる研究への助成などで、来年度予算の編成もにらんで制度設計を急ぐ。

 19日に閉会した定例市議会でも、イカ不漁対策について市の見解を求める質問が出た。今後の漁模様にどこまで期待できるか不透明な部分が多く、市は中長期的なアプローチが必要と判断した。

 政府によるイカ輸入枠の拡大や、市が補正した輸入イカの共同調達補助は緊急的な対策で、市経済部は「魚種転換しようとする業者や、IT(情報技術)を活用し生産性を向上しようとする業者に対し、ニーズを聞きながら支援を検討したい」としている。ITを活用した生産性向上は、人手不足に対応したもので、イカ加工業者に限らず他業種にも適用できないか検討を進める。

 同部は「今後の漁模様は予想できないため、全く楽観はできない。効果のある対策を早めに講じることが必要」と力を込める。

 また、市はイカ不漁の要因として、好漁場である石川県沖の大和堆付近で、日本の排他的経済水域(EEZ)内に中国や北朝鮮の外国船が違法操業を行っていると強調。今年5月に市が国に取り締まりを要請しており、水産庁によると、大和堆では北朝鮮船籍の漁船が6月に800隻、7月中旬に600隻の操業を確認。海上保安庁が7月上旬から8月下旬にかけて拡声器や汽笛による警告や放水により、延べ820隻をEEZ外に退去させたことを明らかにした。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです