西高吹奏楽部日誌、44年ぶりに部員たちの元へ
update 2017/8/18 07:51
1973(昭和48)年度の函館西高校吹奏楽部の日誌が、卒業から44年ぶりに当時の部員の元に届けられた。同部と関わりのない福岡県の男性が長年、大切に保管していたもので、すでに60代を迎えた部員たちは「ちゃんと保管してくれていなかったら日誌と再会できなかった。本当にありがたい」と持ち主に感謝しながら、青春の思い出が詰まった一冊との“44年ぶりの再会”を手放しで喜び合った。
西高校の日誌は福岡県久留米市在住の男性(46)が保管していたもので、87(昭和62)年ごろ、千葉県の東京学館高校で吹奏楽部の部長をしていた際、部室を整理している最中に発見。学校の所在地は把握できたものの、部の関係者にはたどりつけぬまま時間だけが過ぎていった。男性は高校卒業後も幾度か引っ越しを重ねながら、大切に保管していた。
今年2月、自宅を整理中に押し入れの中から見つかり、持ち主を探すため本紙の公式ツイッターに情報を寄せた。2月28日付の本紙で報じたところ数件の情報が寄せられ、同部OBで東京学館船橋高校で教壇に立つ森山烈(いさお)さん(60)が、日誌を千葉県まで持ち込んだことが判明した。
森山さんは80〜86年にこの高校に勤務。吹奏楽部の顧問ではなかったが、生徒たちと一緒に演奏しながら技術を教えていたという。東京学館高は79年開校の新興校だったため、「30人弱いた部員たちに、自分がどんな練習をしていたのか伝えるためにお借りした」(森山さん)というのがその理由。しかし、森山さんは86年春に現在の学校へ転勤し、日誌の存在は忘れられたままになっていた。
経緯が判明したことを受け、日誌は本紙を介して同校OBでつくる「つゞじが丘吹奏楽団」の小島朋之事務局長(64)の元へと届けられた。小島さんによると、西高は81〜82年ごろに新校舎を建設しており「(前の校舎の)古い部室を出ていく時に日誌を見つけて私が持っていたところ、森山さんが持って行った」と明かす。
◇
12日、母校吹奏楽局の定期演奏会に合わせて森山さんをはじめとするOBたちが全国各地から集まり、小島さんが日誌を紹介。“原因”を作った森山さんも、仲間たちにはやし立てられながら「見覚えがある。戻るところに戻ってよかった」と懐かしんだ。
森山さんの1年先輩で、73年度当時の3年生たちも日誌にじっくりと見入り、インクのにじんだ文字に目を細めた。小林貢さん(61)は「一つ一つの記述が面白く、昔に帰っていくような思い」、小川洋一さん(61)は「自分たちの基になっているのが、このノートだとつくづく思う」としみじみと語った。京極信良さん(61)は「どういう経路をたどって福岡に行ったのか不思議に思っていた。日誌は俺たちが(吹奏楽を)やってきた証だね」と、満面の笑みを浮かべた。
日誌を持っていた男性は「無関係の学校の日誌をなぜ捨てずにいたのか、いろいろな思いがあって明確な答えを出すのは難しいが、ちょっとしたタイムカプセル体験をしていただけたようで、遅れてしまったのが良い結果になったと思う。無事に渡って感謝です」と話している。
その他の新着ニュース
- 生産性向上や魚種転換支援 函館市、イカ不漁長期化で新制度創設へ...2018/1/1
- 今年の道南首長選 北斗は選挙戦か 七飯は2氏激突...2018/1/1
- ひと足早く初詣=@大晦日の亀田八幡宮...2017/12/31
- 戌年準備万端 犬もおしゃれ...2017/12/31
- 年末年始の買い出しで市場、スーパーにぎわう...2017/12/31
- 2018道南経済予測 日銀、財務事務所のトップに聞く...2017/12/31
- (ニュースファイル2017)道南10大ニュース・上...2017/12/30
- 年越し、正月準備追い込み もち、そば…...2017/12/30
- 帰省ラッシュ本格化 新幹線、空港は混雑...2017/12/30
- 歳の市 年の瀬のまちに縁起物並ぶ...2017/12/29
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。