 |
今年もきました函館港まつり!
eHAKOでは、Days特別版として今年も港祭りをフォトレポートします。
|
 |
 |

港まつりに続き、eHAKOスタッフが見かけた、函館の短い夏をレポートしていきます。
|

|
【祭りキブン最終戦】湯の川・いさり火まつり
ついにハコダテの夏、最後のイベントがやってきちゃいましたね。全然暑くなくて、夏が来たのか来なかったのかわからないような7・8月だったけど、『いさり火まつり』に行くとやっぱり、「あぁ〜夏が終わっちゃうよぉ〜」と思っちゃいますね。
|
2003/8/17 15:05 |

|
【祭りキブン延長戦】五稜郭・野外劇
今年で16年めを迎えた五稜郭・野外劇。シナリオも演出も新しくなった新生バージョンに期待大! ということで観にいってきました。なるほど、すごい。以前にも増してダイナミックに! 迫力ある仕上がりに!!
|
2003/8/9 02:06 |

|
興奮高まる。
昨日とはうって変わって、朝からまつり日和の快晴。お昼頃には、パレードがあるコースの街頭にはいたる所にゴザが敷かれて、街の興奮は朝から最高潮だったみたい。パレード終盤では、五稜郭ダイエー前の交差点はヒトが多くて歩けないくらいだったよ!すごい!
|
2003/8/4 22:34 |

|
パレード盛りあがる。
朝から降っていた雨が、パレードのスタート、16時半にはぴたりと止み、約9100人参加した「わっしょい」が行なわれた。十字街〜松風町電停までの1.4キロの道を見物客が埋め尽くし、踊りを楽しそうに見ていたよ。
|
2003/8/3 12:59 |

|
大門の出店。
グリーンベルトを中心に、いつもながら出店がたくさん。ふつうこの時間帯の大門はすでに眠りについている時間だけど、お祭りだもの、眠らないのよ。浴衣姿の若い子はもちろん、コドモたちだって、夜ふかしが許される大門の夜、だね。
|
2003/8/2 17:19 |

|
夏が始まった。
ハコダテもようやく「夏」が!「港まつり」のオープニングを飾る花火大会があった昨日は、天気も上々。コドモたちやビール片手の見物客、7万5千人が港周辺で、港に上げられた大輪の華と夏の音を楽しみました。
|
2003/8/2 16:59 |
|