
十字街〜松風町コースは、毎年ながらお役所の方たちの参加も多く、揃いの浴衣姿で踊る「函館港おどり」や大太鼓などの勇ましい列が続く。今年は青森は岩手の「鬼剣舞」も初参加で、見事な舞いを披露していた。

パレードの沿道はどこもぎっしりの人だかり。ビール片手に見物客も盛りあがっていたなぁ。ボーニ前では、紙ふぶきが舞っていて…、あー掃除たいへんそう…(よけいなお世話)。

子供たちにもうれしいキャラクターも続々登場してた。沿道の子供たちに近づいてきて、愛想を振舞っていたよ。パレードに参加していた法被姿の子は、終点近くでオツカレモード。キモチ、わかるよ。おつかれさまね。

終点近くグリーンベルト周辺で、今年一年のハコダテの繁栄を願って、見物客も総出で景気づけの三本締め! その昔、大火からの復興を願って催された「港まつり」のように、ね。
|