アイアンマンレース三浦さん木古内推薦で出場へ
update 2025/6/27 07:46
【木古内、七飯】9月14日に函館、北斗、木古内の2市1町を舞台に開かれる「アイアンマンジャパンみなみ北海道大会2025」に、七飯町在住の自営業、三浦武彦さん(47)が木古内町推薦選手として出場する。
木古内町は大会の機運醸成を図ろうと、町にゆかりのある人を対象に推薦枠を設けており、三浦さんはこれに応募。書類審査や面接を経て選出された。
三浦さんは岩手県一関市出身。2015年から約9年間木古内町に在住し、現在は七飯町で暮らす。3人の子どもたちは木古内町内の小中学校に通い、吹奏楽部に所属。全道、全国レベルで活躍していたことから「遠征時に町から受けた手厚い支援が本当にありがたかった。地域全体で子どもを育てる温かい雰囲気を感じた」と、木古内への感謝の気持ちは今も変わらない。
以前は消防職員として勤務し、20代のころには釜石市で行われた国際トライアスロン大会に5回出場した経験を持つ。競技からは長年離れていたが「チャンスがあれば再び挑戦したい」と思いを抱き続け、昨年の地元での初開催を機にその熱が再燃。今回の応募につながった。
アイアンマンレースはスイム(3・8キロ)、バイク(180キロ)、ラン(42・2キロ)を連続して行う世界有数の過酷なレース。仕事の合間を縫って限られた時間でトレーニングに励んでおり、「まずは完走を目標に頑張りたい」と力強く語った。
その他の新着ニュース
- 棒二跡地再開発、30年5月以降に延期へ 再開発組合...2025/8/22
- 北斗市、水道基本料3カ月無料に 10月から一般家庭向け...2025/8/21
- 函館市が命名権導入 430施設で愛称公募...2025/8/21
- 23日に湯の川温泉花火大会 60回目の節目3000発...2025/8/21
- ヒグマ目撃増加 ハンターの負担増報酬改定で改善 北斗市...2025/8/20
- 9月28日道障がい者スポーツ大会 11年ぶり渡島で開催...2025/8/19
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。