「はこだて冬花火」始まる 函館港に大輪開く
update 2025/2/2 07:54
雪明かりの季節に夜空を彩る「はこだて冬花火」が1日、始まった。打ち上げ開始の午後8時には雨や雪が止み、緑の島(大町)から約10分間、大輪の花が打ち上げられた。
冬の花火は観光閑散期の集客を目的に、函館国際ホテルが2014年に海上冬花火として初開催。15年から実行委を組織し、現在は「はこだて冬フェスティバル」の一環として行われている。今年は8、15、22日の土曜日に実施。悪天候時は中止する。
函館駅周辺や豊川埠頭(ふとう)、ベイエリアの金森赤レンガ倉庫群などでは、夏の函館港で見られる風物詩を楽しもうと、国内外からの観光客が防寒着姿で集まり、函館の思い出を作っていた。
提供 - 函館新聞社
その他の新着ニュース
- 偉人の歩いた古道散策 福島で殿様街道ウオーク...2025/5/9
- シーニック・エクリプスU初入港...2025/5/8
- 函館共愛会、創立90周年で記念誌 保育と福祉、歩みたどる...2025/5/6
- シバザクラ色彩豊か 木古内・札苅の村上芝桜園...2025/5/6
- 渡島総合振興局、食材ハンドブック「南北海道食彩王国」を刷新 食と観光ブランド力強化...2025/5/5
- 5万本彩り豊かに サラキ岬で6日までチューリップフェア...2025/5/4
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。