水ごり心身清める 寒中みそぎ祭り開幕、木古内町
update 2025/1/14 21:08
【木古内】1年の豊漁豊作を祈願する町の伝統神事「第195回寒中みそぎ祭り」(実行委など主催)が13日、佐女川神社(野村広章宮司)で開幕した。祭りの始まりを告げる参籠(さんろう)報告祭が同日夜にあり、厳しい鍛練に励む4人の行修者が水ごりに挑み、心身を清めた。15日まで。
今年の行修者は初の公募で選ばれた弁財天、谷口生貴斗(いきと)さん(23)、山の神、西谷潤紀さん(17)の2人を含む4人の若者が務める。稲荷は平野心太さん(17)、別当は斉藤亘さん(26)。
報告祭では、野村宮司が祝詞を奏上し、関係者が玉串をささげ、祭りの成功を祈願した。下帯姿の行修者が石段を降り、境内で水ごりを披露。気合いを込め冷水を掛け合い、見物人や関係者も拍手を送った。
行修者の応援で来場した函館市高丘町の板見谷悦子さん(46)は「明日以降も体に気を付けて最後まで頑張ってほしい」とエールを送った。
14、15の両日は神事とともに寒中みそぎフェスティバルを開催。14日はみそぎ公園から神社に向かうちょうちん行列「みそぎ行列」を午後5時45分からスタート。同7時には神社で行修者の水ごりのほか、花火約1000発を打ち上げる。
最終日の15日午前10時から、同公園で「みそぎ物産フェア」を開催。同11時50分から、みそぎ浜で行修者が御神体を抱え、海中沐浴し、祭りはクライマックスを迎える。
その他の新着ニュース
- 夜の街活性化へ 函館市が初のナイトツアー...2025/8/2
- TERUさんら7人、独自の表現でアート 合同展示会始まる...2025/8/1
- 松前沖、桧山沖促進区域指定、洋上風力発電 道内初...2025/7/31
- Jリーグクラブ関係者が合宿地候補として2市1町視察...2025/7/30
- JR北、仁山駅廃止の意向 廃止時期は示さず...2025/7/29
- 16歳女性車夫駆ける 人力車「えびす屋」で岩田さんデビュー...2025/7/27
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。