聖夜 賛美歌と祈り ハリストス正教会で「市民クリスマス」
update 2024/12/25 07:53
函館ハリストス正教会(児玉慎一神父)で24日夜、「市民クリスマス(降誕祭徹夜祷)」が開かれた。ビザンチン様式を基本とした聖堂内で聖歌隊が神を賛美する歌声を響かせ、祈りをささげた。
同正教会では長年、クリスマスイブに信徒のほか、市民や観光客にも参加を呼び掛けている。鐘が打ち鳴らされると、明治時代に聖ニコライが訳した祈とう文を児玉神父が読み上げた。歌は無伴奏で、美しい声が聖堂内に響いていた。
イエス・キリスト(救主イイスス・ハリストス)が生誕し、救いをもたらしたことを祝う象徴として、児玉神父が「聖油」と呼ばれる油で参加者の額に十字架を書いたほか、パンを食べる儀式も全員で行った。また、今年は初めて参加者がろうそくを持ち、祈とうを聞き入った。
25日午前10時からは降誕祭聖体礼儀、1月1日午前0時からと同11時からは新年感謝祈とうを行う。ともに参加自由。
提供 - 函館新聞社
その他の新着ニュース
- 夜の街活性化へ 函館市が初のナイトツアー...2025/8/2
- TERUさんら7人、独自の表現でアート 合同展示会始まる...2025/8/1
- 松前沖、桧山沖促進区域指定、洋上風力発電 道内初...2025/7/31
- Jリーグクラブ関係者が合宿地候補として2市1町視察...2025/7/30
- JR北、仁山駅廃止の意向 廃止時期は示さず...2025/7/29
- 16歳女性車夫駆ける 人力車「えびす屋」で岩田さんデビュー...2025/7/27
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。