多彩な作品楽しんで 「函館港イルミナシオン映画祭」6日開幕
update 2024/12/5 20:15
第30回函館港イルミナシオン映画祭(実行委主催)が6〜8日の3日間、函館山ロープウェイ山頂クレモナホールと市公民館で開かれる。6日午後5時20分からクレモナホールで開会式とシナリオ大賞授賞式。同6時から「東京カウボーイ」(マーク・マリオット監督)をオープニング上映し、主演の井浦新さんもゲスト来場する。7、8日は市公民館で上映する。
初日は開会式に先立ち、函館出身の俳優高峰秀子(1924〜2010年)主演作「カルメン故郷へ帰る」(木下恵介監督)を午前11時半から、シナリオ大賞審査員も務める三島有紀子監督「幼な子われらに生まれ」を午後2時からそれぞれ上映。三島監督もゲスト来場する。
7日は午前11時から映画祭ディレクター、あがた森魚さんとゲストアーティストのステージ「あがた森魚の世界Vol・2」。午後2時から、第7回ショートムービー・コンペティション応募作35作から審査を通った5作品を上映し、観客投票で受賞作を決める。同3時10分から名寄市ロケの短編映画「運命屋」(ゲスト・森田と淳平監督、広山詞葉さん)。同4時から映画祭顧問の寺脇研さんのセレクト作「タスカー」(鎌田義孝監督)を上映。同6時55分からは「お母さんが一緒」(上野彰吾監督)。
8日は、文化庁委託事業の若手映画作家育成プロジェクト「ndjc2023」完成作品4作を上映。午後0時50分から、GLAYのTERUさんのゲスト出演作「マゴーネ」を上映し、主演のベネチアンガラス作家土田康彦さん、田辺アツシ監督がゲスト来場。同3時に「輝け星くず」(ゲスト・西尾孔志監督)。クロージング上映は同5時40分から「本を綴る」。篠原哲雄監督と、脚本などを務めた千勝一凛さんがゲスト来場する。
チケットは一般1回券1000円(当日1300円)、1日券2500円(同3000円)、3日券5000円(前売りのみ)などで、公民館、ロープウェイ山麓駅などで取り扱っている。問い合わせは事務局(0138・22・1037)へ。
その他の新着ニュース
- 近藤商会、準グランプリ 経産省DXセレクション 訪問から通販に転換...2025/4/2
- 旧相馬家住宅13日まで無料公開 東出さん、長年の支援に感謝込め...2025/4/2
- 外食大手の函館出店続く 「松屋」「ゆで太郎」オープンへ...2025/4/1
- 「釈迦涅槃図」修復完了 高龍寺、1日から公開...2025/4/1
- 大阪万博で函館真昆布PR マリカルチャープロジェクトが出展 4月13日開幕...2025/3/29
- 看護系大学・学部「設置は妥当」 検討会議が報告書まとめる...2025/3/26
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。