大門学生祭、来夏復活へプレイベントにぎわう
update 2024/11/4 20:52
函館市内の大学生と高専生でつくる「学生団体ISARIBIwith(いさりびウィズ)」と、大門学生祭実行委は3日、松風町のはこだてグリーンプラザで「プレ大門学生祭」を開いた。多くの家族連れらが足を運び、模擬店やステージパフォーマンス、周辺店舗と連携したスタンプ企画を楽しみ、住民同士のつながりやまちの魅力を再発見した。
昨年6月に発足した同団体は、新型コロナウイルス禍で途絶えてしまった学生主体の祭りを復活させようと、今年度からプロジェクトの一つとして始動。過去に携わったOBOGとの意見交換や、報告会で大泉潤市長にも開催への熱意をプレゼンテーションしたほか、支援を募ったクラウドファンディングには賛同の輪が広がり、目標金額100万円を超える資金が集まった。来年7月に祭りを完全復活させる。
模擬店は同団体が他のプロジェクトで取り組む蔵レモネードや、ポタージュ、タコスを販売するなど11のブースが出店。ステージではダンスグループやマジシャン、ヨサコイソーランチーム「函館学生連合〜息吹」らが登場し、盛り上がりを見せた。
また、来年の開催に向けた要望やアンケートを取るため、サンタクロースをモチーフにしたメッセージボックスや、今後の大門祭で飾るというフラッグアートを用意。来場者は「みんなで一つの作品を作りたい」「函館を盛り上げたい」など思い思いに期待を書き込んだ。
実行委代表で北大水産学部4年の川村菜月さん(22)は「目標にしていた来場者数500人を達成できたのではないか。とてもうれしい」と喜び「来年のイメージがついた。函館を離れた人がまた集まる、イベントでつながった人が再び会えるような機会につなげたい」と意欲を語った。
その他の新着ニュース
- 偉人の歩いた古道散策 福島で殿様街道ウオーク...2025/5/9
- シーニック・エクリプスU初入港...2025/5/8
- 函館共愛会、創立90周年で記念誌 保育と福祉、歩みたどる...2025/5/6
- シバザクラ色彩豊か 木古内・札苅の村上芝桜園...2025/5/6
- 渡島総合振興局、食材ハンドブック「南北海道食彩王国」を刷新 食と観光ブランド力強化...2025/5/5
- 5万本彩り豊かに サラキ岬で6日までチューリップフェア...2025/5/4
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。