西高校門坂を1日限定開放 写真コンクール開催
update 2024/8/21 07:30
函館西高校3年生による「校門坂プロジェクト」は16日、市元町の同校校門前にある通称・校門坂をテーマにした写真コンテストを開いた。八幡坂に面した同校門坂は同校関係者以外の侵入を禁止しているが、同日限定で開放。多くの観光客が坂に上りこの日限りの眺望を楽しんだ。
同イベントは「総合的な探究の時間」の授業の一環。同校前の八幡坂には日ごろから観光客が足を運んでおり、進入禁止となっている学校敷地内入り込んで撮影をする客が多くみられることから、1日限定のイベントとして観光を楽しんでもらいながら立ち入ることのできないエリアであることを知ってもらおうと企画。同プロジェクトメンバーの竹原悠亜(ゆうあ)さん(17)は昨年7月ごろから校門坂や同校活性化などの課題に取り組んでおり、試行錯誤を繰り返してこの方法にたどり着いたという。
この日も朝から多くの観光客が八幡坂を訪れる中、竹原さんが観光客に対してイベントの説明をしたり、ポスターを掲示してアピール。早速校門坂には人だかりができ、記念撮影などを楽しむ姿が見られた。大阪府から家族で旅行に訪れた会社員、美馬聖さん(54)は「一段高くなるとさらに見渡しが良くて景色がきれい。限定開放ということで貴重な体験ができた」と喜んでいた。
竹原さんは「摩周丸など函館の魅力が詰まっているのがここの景色の魅力。校門坂のことと合わせて、皆さんに楽しみながら知ってもらうことができた」と充実の表情を浮かべた。
コンテストで集まった写真は9月11〜19日で同校生徒や教員による投票を行い、金賞、銀賞、特殊賞など受賞作品を決定する。作品は10月2日〜11月6日に市地域交流まちづくりセンターで展示する。
その他の新着ニュース
- 高龍寺僧侶の守永さん、「CP+」猫写真展に出展...2025/2/23
- ふるさと納税返礼品に函館マラソン出走権...2025/2/22
- ロケ地ジャパングランプリに函館市×名探偵コナン まち挙げ聖地巡礼応援...2025/2/22
- 道南ドクヘリ、命つなぎ10年 記念式典で歩み振り返る...2025/2/21
- 遺愛高生徒、余剰食材で商品開発 フードフェスタに出品「もったいない」気持ち込め...2025/2/20
- 函館市、宿泊税導入で市議会に条例制定案提出へ 入湯税引き下げ条例改正も...2025/2/20
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。