道教育大函館校OB7人、100キロリレーマラソン走破
update 2024/8/20 17:43
道教育大函館校の卒業生7人が17日から18日にかけ、長万部―函館間約100キロをリレーマラソンで走破した。挑戦は2014年以来10年ぶり。17日午後6時半ごろ、長万部を出発して夜通し走り続け、18日午前8時50分ごろ、無事母校へのゴールを果たした。
挑戦したのは、04年度に同校を卒業した北広島市の公務員、杉原史惟さん(41)ら同期7人。杉原さんは大学4年生だった04年夏に同期が、卒業後のそれぞれの進路での活躍を祈って企画した、長万部―函館間のマラソンにサポートメンバーとして参加。それから10年後の14年には杉原さんが同期の仲間に声を掛け、リレーマラソンとして挑戦した。
その挑戦から10年がたち、今年も道内外に住む同期が集まり、リレーマラソンを企画。長万部から国道5号で函館を目指し、道中は6人が3〜4キロずつ交代でたすきをつなぎながら走った。長崎県新上五島町の公務員、橋元良太さん(41)は自転車で伴走した。沿道には道南に住む同期が応援に駆け付け、SNSでは同期をはじめ、先輩や後輩からコメントをもらい励まされたという。
杉原さんは「市内に入ったくらいでやっと終わるという安堵(あんど)とともに寂しさを感じた」とし「途中休憩を取ってもなかなか体が回復せず今回の挑戦はつらかった。次はトレーニングなど対策をして、また10年後も元気に仲間と集まれたら」と笑顔で話した。
その他の新着ニュース
- 高龍寺僧侶の守永さん、「CP+」猫写真展に出展...2025/2/23
- ふるさと納税返礼品に函館マラソン出走権...2025/2/22
- ロケ地ジャパングランプリに函館市×名探偵コナン まち挙げ聖地巡礼応援...2025/2/22
- 道南ドクヘリ、命つなぎ10年 記念式典で歩み振り返る...2025/2/21
- 遺愛高生徒、余剰食材で商品開発 フードフェスタに出品「もったいない」気持ち込め...2025/2/20
- 函館市、宿泊税導入で市議会に条例制定案提出へ 入湯税引き下げ条例改正も...2025/2/20
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。