立秋でも真夏日!植物園でサルたちに氷のプレゼント
update 2024/8/7 20:21
「二十四節気」の一つ「立秋」を迎えた7日、厚沢部町鶉で最高気温30・6度を記録したほか、函館市美原も同30・1度を観測し、真夏日となった。函館市熱帯植物園(鈴木一郎園長)は、サル山で飼育するニホンザル39頭に少しでも涼んでもらおうと、果物入りを含めた氷のブロックをプレゼントした。
サルたちはパイナップルやバナナ、桃が入った氷を見つけると、氷を溶かしながら中の果物を食べた。中には溶けかけた氷を割り、中のパイナップルにかぶりつく姿も見られ、夏バテ気味のサルたちにとって最高のプレゼントとなったようだ。
今年からはサル山の新たな熱中症対策として、職員が自作した打ち水装置を設置。装置から吹き出す水を器用に飲むサルの姿も見られた。鈴木園長は「果物入りの氷は園で製氷したもので、氷は10日と12日も設置する予定」と話している。
函館地方気象台によると、8日の函館は所により一時雨が降る予想だが、最高気温は29度が予想されており、引き続き暑さが続く見込み。
提供 - 函館新聞社
その他の新着ニュース
- 偉人の歩いた古道散策 福島で殿様街道ウオーク...2025/5/9
- シーニック・エクリプスU初入港...2025/5/8
- 函館共愛会、創立90周年で記念誌 保育と福祉、歩みたどる...2025/5/6
- シバザクラ色彩豊か 木古内・札苅の村上芝桜園...2025/5/6
- 渡島総合振興局、食材ハンドブック「南北海道食彩王国」を刷新 食と観光ブランド力強化...2025/5/5
- 5万本彩り豊かに サラキ岬で6日までチューリップフェア...2025/5/4
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。