九重部屋夏合宿始まる 迫力の朝稽古公開 福島町
update 2024/8/7 20:20
【福島】大相撲九重部屋恒例の福島町夏合宿が6日、横綱千代の山・千代の富士記念館で始まった。朝稽古の公開は初日から好角家ら約30人が来館。力士たちの体がぶつかり合う音や掛け声、息づかいが響く土俵で汗と砂にまみれる姿を満喫できる。16日まで。
合宿は町出身の横綱千代の山と千代の富士を記念した同館がオープンした1997年から始まった。今年は九重親方(48、元大関千代大海)、十両の千代栄関ら力士20人、床山2人が5日に来町した。稽古ですり足や四股を踏んだり、ぶつかり稽古などを繰り返した。親方が稽古場に入ると空気が一層引き締まり、それぞれの姿勢や動きに指示を与えていた。
東北地方へのバイクツーリングの帰りで、8年ぶりに稽古を見学した札幌市清田区の石田晴義さん(75)は「体が当たった時の音がすごい。均整が取れたお相撲さんのできあがった体にほれぼれしてしまう」と話していた。
名古屋場所を幕下6枚目で勝ち越した千代丸(33)は「合宿では名古屋場所の反省をしてけがが悪化しないよう調整し、いい稽古をして9月場所に向けて皆で頑張りたい。(町中で)声を掛けてもらうのもうれしい。先代の地元は気が締まる」と話していた。
九重親方は「気持ちがいい環境を整えてもらっている。足りなかったことを見詰め直し、『いつか強くなるでは強くならない』と話している。活を入れながらしっかりと成果を出したい」と強調。「(先代の故郷は)ファンと言うよりもより近いサポーターのよう。良い刺激になる」と話していた。
朝稽古は16日まで午前8〜11時頃に実施。入館料は一般500円、高校生以下250円、町民無料。
その他の新着ニュース
- 高龍寺僧侶の守永さん、「CP+」猫写真展に出展...2025/2/23
- ふるさと納税返礼品に函館マラソン出走権...2025/2/22
- ロケ地ジャパングランプリに函館市×名探偵コナン まち挙げ聖地巡礼応援...2025/2/22
- 道南ドクヘリ、命つなぎ10年 記念式典で歩み振り返る...2025/2/21
- 遺愛高生徒、余剰食材で商品開発 フードフェスタに出品「もったいない」気持ち込め...2025/2/20
- 函館市、宿泊税導入で市議会に条例制定案提出へ 入湯税引き下げ条例改正も...2025/2/20
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。