自作布芝居引き、自転車で日本一周 YuuTaさん道南入り
update 2024/6/28 07:52
埼玉県在住で旅人、歌手などとしても活動するYuuTa(ユウタ)さん(30)が、自作の布芝居を積んだリヤカーを積んだ自転車で日本一周旅行を続けている。25日に函館入りし、27日には知内町から松前町まで目指して進み、日本海側を北上しながら道内一周を目指す。布芝居を公開しながら、行く先々の出会いを糧にペダルをこぎ、「見かけたら声を掛けてほしい」と話している。
ユウタさんは10年前に自転車で日本一周、5年前にはバックパッカーとしてアジア、中東、欧州など10カ月で約20カ国を回った。その最中に世界中で新型コロナウイルスの流行が始まり、往来が厳しくなる直前に帰国。国内で働きながら、次の旅に思いを巡らせてきた。
海外の人々と話を進める中で日本文化の良さを考えるようになり、旅先での上演を想定して紙芝居を作った。地元で披露するも長すぎたためか飽きてしまう子どもが多く、「最後まで見てもらえるか、子どもたちとの勝負」として、改良を重ね、ロール状の布を回転させながら物語が進む布芝居を制作。リヤカーに積んだ布芝居「きみにあいに」は、タンポポとミミズが雲を追いかけて旅する物語を12メートルの布に18コマで描いた。
現在の日本一周は4月28日に出発し、茨城、福島県から東北の日本海側を回って、青森県大間町から6月25日にフェリーで函館入りし、西部地区で子どもたちとも触れ合った。道内は2カ月程度で一周して函館まで戻る考え。同27日には福島町の道の駅で出会った町民からヒグマに気をつけるよう声を掛けられた。ユウタさんは「いつも多くの人に助けてもらっている。いろいろな人に会って旅を楽しめれば」と話している。
旅の情報はインスタグラム(@yuuta_peter_numazawa)で発信している。
その他の新着ニュース
- 音楽と障害者アート 魅力共演 遊覧船ブルームーンで函西高吹奏楽部が演奏...2025/10/14
- 避難所着いたらチェックイン 谷地頭町会がデジタル避難訓練...2025/10/14
- 道内のアマ落語家、磨いた芸披露 函館で「迷人会」...2025/10/13
- 肺疾患「CОPD」啓発に力 リーフレットで健康チェック 函館市...2025/10/13
- 地酒「函館奉行」、熱燗コンテストで最高金賞 道産酒米品で唯一受賞...2025/10/12
- 函館市が魅力度ランキング1位 食と地域産品に高評価 2年連続8度目...2025/10/11
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。