人馬の無事祈る 競馬開催へ馬場浄めと馬頭観世音祭
update 2024/5/30 21:06
8日の函館競馬開幕を前に日本中央競馬会(JRA)函館競馬場(安田圭治場長)で30日、開催中の安全を祈願する「馬場浄め」と「馬頭観世音祭」が執り行われ、競馬場職員や函館馬主協会など関係者約20人が人馬の無事を祈った。
馬場浄めはスタンド前の芝コースゴール付近に祭壇を設け、湯倉神社の伊部宗博宮司と和泉孝平権禰宜(ごんねぎ)が神事を行った。伊部宮司が祝詞(のりと)を奏上し、「清め払いの儀」では芝生に塩やコメ、細かく切った紙をまいた。参列者は一人ずつ祭壇に玉串をささげた。
馬頭観世音祭では湯川寺の筒井章順副住職が読経し、参列者が焼香。石碑にはニンジンが供えられ、「南無馬頭観世音菩薩」と念仏を唱え、死んだ馬を供養した。
今年は7月14日までの12日間開催。今春の競馬開催ではレース中の落馬事故が相次いだ。安田場長は「まずは競馬が安全に開催できるよう、ファンが快適に過ごせるように臨んだ。天候に恵まれた中での開催になれば」と話していた。
提供 - 函館新聞社
その他の新着ニュース
- 偉人の歩いた古道散策 福島で殿様街道ウオーク...2025/5/9
- シーニック・エクリプスU初入港...2025/5/8
- 函館共愛会、創立90周年で記念誌 保育と福祉、歩みたどる...2025/5/6
- シバザクラ色彩豊か 木古内・札苅の村上芝桜園...2025/5/6
- 渡島総合振興局、食材ハンドブック「南北海道食彩王国」を刷新 食と観光ブランド力強化...2025/5/5
- 5万本彩り豊かに サラキ岬で6日までチューリップフェア...2025/5/4
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。