珠洲市の人たちのために頑張って 乙部町で出発式 能登半島地震
update 2024/1/23 13:43
【乙部】桧山町村会が能登半島地震で被災した江差町の友好都市・石川県珠洲市に、職員派遣を決めたことを受け、町は22日、同市への派遣第4班に加わる職員の出発式を役場で開いた。
派遣するのは、志願した町中聖総務課長と、2011年の東日本大震災で岩手県山田町での災害支援経験のある町教委の吉田宏幸専門員の2人。
寺島努町長は「珠洲市の人たちのために頑張り、必ず、戻ってくるように」と激励。3人が固い握手をし、町中課長が「町長の期待に答えられるように頑張ります」と返答した。
出発は23日。町中課長が班長を務め、吉田専門員のほか、江差町健康推進課の深見崇人さんと、せたな町建設水道課の竹内佑輔さんが参加する。28日に帰町予定。
現在活動中の3班は、ダンボールベッドの解体・撤去や、授業の始まった学校内にある衣類などが入った箱500個以上を、2階から3階に運搬する作業などに従事しているという。
提供 - 函館新聞社
その他の新着ニュース
- 近藤商会、準グランプリ 経産省DXセレクション 訪問から通販に転換...2025/4/2
- 旧相馬家住宅13日まで無料公開 東出さん、長年の支援に感謝込め...2025/4/2
- 外食大手の函館出店続く 「松屋」「ゆで太郎」オープンへ...2025/4/1
- 「釈迦涅槃図」修復完了 高龍寺、1日から公開...2025/4/1
- 大阪万博で函館真昆布PR マリカルチャープロジェクトが出展 4月13日開幕...2025/3/29
- 看護系大学・学部「設置は妥当」 検討会議が報告書まとめる...2025/3/26
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。