故高橋竹山の生涯描く 大西さん製作映画、道南3会場で上映へ
update 2018/11/16 06:55
函館市在住の映像監督、大西功一さん製作のドキュメンタリー映画「津軽のカマリ」の上映会が、18日に函館市公民館、21日に江差町文化会館、12月2日に八雲町シルバープラザで開かれる。映画では、津軽三味線の名匠として知られる故・初代高橋竹山(1910〜98年)の生涯に迫る。
竹山は青森県平内町に生まれ、幼少期に発症した麻疹(はしか)が原因で、おおよその視力を失った。当時の北東北は、農作物の凶作のために飢えで苦しむ庶民であふれるなど、過酷な環境にあった。
厳しい時代を生き抜くため、竹山は戸田重次郎に弟子入りして唄と三味線を習い、1926(大正15)年に独立。秋田県や岩手県、北海道を門付で回り、95年には函館市民会館で自身最後の舞台公演を開いた。
映画では、残された映像や音声のほか、生前の竹山を知る親族らの言葉を拾い、竹山の人生を描いている。竹山は生前「津軽のカマリ(匂い)がわき出るような音を出したい」と語っており、大西さんは「竹山の演奏は、普遍的な音色で生命や人間らしさを醸し出している」と話す。
もう一人の主要人物として、97年に襲名した女性津軽三味線演奏家、二代目高橋竹山にもスポットを当てる。18歳の若さで初代竹山に弟子入りし、高橋竹与の名で初代竹山とともに舞台に立った。劇中では襲名後のコンサートにも触れる。
大西さんは「波乱の時代を生きた竹山に流れる“津軽の血”を感じてほしい。竹山の奏でる音色にも酔いしれてもらえたら」と話し、観覧を呼び掛けている。
市公民館では午前11時、午後1時半、同4時、同6時半から。江差町文化会館では午後6時45分から、八雲町シルバープラザでは午後1時半から上映。チケットは前売り1300円、当日1800円。松柏堂プレイガイド、江差町文化会館、八雲町やまびこ事務所でそれぞれ取り扱っている。
その他の新着ニュース
- 変貌続ける函館港 開港160年、さらなる発展へ...2019/1/1
- 今年も新春の空に故梅谷さんの凧...2019/1/1
- 「新年も平穏に」 お札やお守り準備 亀田八幡宮...2019/1/1
- 年越し準備で市場、スーパーにぎわう...2018/12/31
- 棒二最後の新春飾る生け花 美原の齊藤さん...2018/12/31
- 丸井栄餅で鏡餅作り アルバイトら大忙し...2018/12/30
- 亀田小4年・佐々木さんが南北海道珠算競技大会で小学生V...2018/12/30
- 函館空港に金のシャチホコ登場...2018/12/29
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。