函館港に内航コンテナ船初入港 定期航路化へ試験輸送
update 2018/10/10 07:47
総合物流会社「鈴与」(静岡市)の内航コンテナ船「ゆうあ」(749トン)が函館港に初入港し、8日に港町埠頭(ふとう)コンテナヤードで荷役(船荷の揚げ降ろし)作業が行われた。函館港は韓国・釜山航路の外航コンテナ船が週に1回就航しているが、初の内航コンテナ船による荷役となった。市は内航コンテナ貨物輸送の需要を調査した上で、本州との定期航路開設につなげる考えだ。
今回はトライアル輸送の位置付けで寄港、40フィートコンテナを11コンテナ(約20トン)積んで3日に清水港を出航した。運んだのは廃プラスチックで、荷主は明らかにしていない。ゆうあは最大57コンテナを積載できるという。
同社は、ゆうあと「清岳丸」の2隻の内航船を所有。8月〜来年2月にトライアル輸送を行い、東日本は函館港を皮切りに大船渡港、八戸港へ寄港予定。西日本は徳山、大分、門司港へ定期就航している。内航船の運航にあたっては、国の補助を受けている。
国内の貨物輸送は、トラックドライバー不足の問題やJRの災害復旧に時間を要することもあり、海上コンテナ輸送に注目が集まっている。函館市も2016年に東京で物流面の誘致に向け「函館港セミナー」を開くなど、ポートセールスに力を注いできた。
同社は、千葉県市原市と静岡県清水市に危険物や産業廃棄物のコンテナ保管が可能なコンテナヤードを持っており、今後、道内に産廃系のセメント原料の輸送も目指している。
この日は同社社員や市職員が見守る中、接岸時の安全性やクレーンの能力などを確かめた。同社袖師埠頭事業部の山下哲哉部長は「問題がなければ、年内にも月1回の定期就航を実現したい。函館は官民ともに協力体制が整っているのが強み」と意欲を示した。市港湾空港部は「クルーズ船寄港が増えており、岸壁の使用調整という課題はあるが、貨物量が増えれば函館港の活性化につながる」と期待する。
その他の新着ニュース
- 変貌続ける函館港 開港160年、さらなる発展へ...2019/1/1
- 今年も新春の空に故梅谷さんの凧...2019/1/1
- 「新年も平穏に」 お札やお守り準備 亀田八幡宮...2019/1/1
- 年越し準備で市場、スーパーにぎわう...2018/12/31
- 棒二最後の新春飾る生け花 美原の齊藤さん...2018/12/31
- 丸井栄餅で鏡餅作り アルバイトら大忙し...2018/12/30
- 亀田小4年・佐々木さんが南北海道珠算競技大会で小学生V...2018/12/30
- 函館空港に金のシャチホコ登場...2018/12/29
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。