年度内に庁内WG 函館市が事務のAI・ICT化で

update 2018/9/25 06:50


 函館市は、行政事務でのAI(人工知能)・ICT(情報通信技術)化の考え方をまとめた。行政事務のあらゆる分野でAIやICTを活用することで、大幅な業務効率化を実現し正職員の採用者数を抑制する狙い。今年度は、手始めに庁内ワーキンググループを年内に立ち上げる計画だ。

 市は急速な人口減に伴い、段階的な正職員の採用者数の抑制が必要になっている。一方、市民ニーズは多様化・高度化しており、職員一人あたりの業務は複雑かつ広範になる傾向がある。市は、採用予定者数について現行の60人規模から2035年度には30人程度まで減らす推計を公表している。

 早期の導入が見込まれる庁内共通事務、各部局所管事務のICT化から着手する。共通事務では、現在は紙ベースで記録している時間外勤務などの給与管理、出勤簿・休暇承認などの勤務管理、出張旅費支給などの旅費事務を、職員個人がパソコンから直接入力・申請する。各部局所管では、自動処理技術(RPA)導入による定型業務の自動化、コンビニエンスストアや窓口での証明書の自動交付、各種申請手続きの電子化、本庁・支所窓口間でのテレビ電話の活用について検討を働き掛ける。

 中長期的な視点で検討するものとして、AIロボットによる電話・窓口での問い合わせ対応、ごみ収集車や除雪車の自動走行、申請書類審査業務を挙げた。

 AIの導入拡大に向け、膨大なデータの蓄積・整備にも段階的に取り組む。

 市が策定した市行財政改革プラン(2017〜21年度)」や「はこだて未来AIビジョン」でも、行政事務のAIやICTの有効活用を盛り込んでいる。

 行政事務の改革は、業務効率化やコスト削減効果が大きいため、浮いた時間やコストを重要な業務に投入し、住民サービス向上につながると期待される。

 市行政改革課は「民間に比べ、行政サービスのAI・ICT化は進んでいない。できる範囲から導入し、将来的に拡充したい」としている。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです