函館のPAC3撤収 米朝首脳会談など受け

update 2018/7/31 06:42


 防衛省は30日、北朝鮮の弾道ミサイル発射に備え、陸上自衛隊函館駐屯地(広野町6)に展開していた航空自衛隊の地対空誘導弾「PAC3」を撤収した。同省は6月の米朝首脳会談をきっかけに北朝鮮の非核化へ向けた協議が始まったことを撤収の理由に挙げた。市民からは北朝鮮に対する不信感と、兵器の撤収に安堵(あんど)する声が入り交じった。

 駐屯地西側の広場には30日、2基のPAC3が配備されていたが、同日午後5時半すぎから、隊員10数人がPAC3に近寄り、撤収作業を始めた。斜め上を向いていたミサイルは水平に収められ、2基は午後7時までに順次、トラックにけん引されて広場を後にした。その後、午後10時ごろ、駐屯地正門から車両7台が出て、所属する空自基地に向かった。

 同省は昨年8月、北朝鮮の米領グアムに対するミサイル発射計画が発覚以降、飛行ルート上の広島、島根、愛媛、高知の陸自駐屯地にPAC3を展開。その後、ミサイルが北海道上空を通過したことを受け、昨年9月19日に函館駐屯地へPAC3を追加配備していた。

 今回は、昨年8月に配備した中四国4カ所も合わせて撤収。防衛省関係者は撤収の理由について、米朝対話の進展のほか「配備から1年近くが経過し、補修や整備の必要がある」としている。昨年8月以降発動している破壊措置命令は維持し、情勢に変化があればPAC3を配備し直す。

 新川町の佐藤恒明さん(62)は「米朝首脳会談では友好的な姿勢を見せていた北朝鮮だが、なにか裏があるように思え、核兵器への対抗手段がなくなることに不安がある」と北朝鮮の姿勢を疑問視する。

 一方、大森町の主婦、田中恵さん(27)は「核ミサイルを迎え撃つためのものとはいえ、兵器は兵器。駐屯地の近くは住宅や学校も多いので、正直事故などの不安もあった」と話していた。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです