函館高専 新入生にPC所持必須化 教員と学生、共同で授業展開
update 2018/1/18 07:14
函館工業高等専門学校(函館高専、(※))は2018年度の入学生(定員200人)から、個人用パソコン(PC)の所持を必須化し、授業での活用を始める。教員と学生がファイルを共有して授業を展開したり、学生の主体的、能動的な学びにつなげたりすることが狙い。道内4高専では初、全国高専でも先駆的な情報通信技術(ICT)教育の推進事例として、函館発のモデル化を目指す考えだ。
同校には授業用のコンピューター室やタブレット端末iPad約200台があり、校内ではインターネット接続環境を完備。情報系の4、5年生を除けば、PCの所持率はそれほど高くはないという。導入に向け、昨年春から、教員の研修など準備を進めてきた。
導入後は、教員と学生が双方向でファイルを共有し、共同で課題に取り組むことが容易になる。教員の板書を学生がノートに書き写す代わりに、画面に表示された資料に学生がメモを書き込むことも可能。テストでは回答状況が同時に集計されるため、教員が学生の理解度を把握しやすい利点がある。授業の重要なポイントを記録して配布することで、休んだ学生や復習にも活用できる。
入学直後の授業から導入する方針で、希望者には4万5000円程度で購入できる端末を手配。同時にセキュリティーやSNS活用のモラルなどICTリテラシー教育にも力を入れる。
小林淳哉副校長(物質環境工学科教授)は「学生はさまざまな学習コンテンツを活用し、より創造的な学びができる。将来、技術者や研究者となるための訓練にもなる」と話す。一方で「教える側も変わらなければならない。1から10まですべてを教えるのではなく、素材を用意し、学生をサポートする役目が必要になる」としている。
※●野茂校長(タダノシゲル)校長、●は人偏に且(かつ)。文字化け防止のため置き換えました(e-HAKODATE)
その他の新着ニュース
- 変貌続ける函館港 開港160年、さらなる発展へ...2019/1/1
- 今年も新春の空に故梅谷さんの凧...2019/1/1
- 「新年も平穏に」 お札やお守り準備 亀田八幡宮...2019/1/1
- 年越し準備で市場、スーパーにぎわう...2018/12/31
- 棒二最後の新春飾る生け花 美原の齊藤さん...2018/12/31
- 丸井栄餅で鏡餅作り アルバイトら大忙し...2018/12/30
- 亀田小4年・佐々木さんが南北海道珠算競技大会で小学生V...2018/12/30
- 函館空港に金のシャチホコ登場...2018/12/29
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。