日差しと冷たい風がキモチイイね〜。
緑が眩しくなってきましたので、函館あいす118まで牛さんを見に行ってきました(なんのこっちゃ)。餌をねだることもなくまったりと夏の昼下がりを楽しむ牛達。思わず一緒に眠りたくなりましたよ。
2017/6/26
by....yossy /No.2086
花金だもの
世間的には給料日だったりボーナス月だったり…おまけに金曜の夜だもの。外で飲むビールが美味しくなってくる時期ですし、言わずもがな繁華街が賑わっていましたよ。
2017/6/24
by....yossy /No.2085
空白が目に付く大門
普段このあたりに立ち寄る方には見慣れた光景な、空き地や駐車場が目立つ駅前・大門地区。先日の函館新聞記事によると、中心市街地では現在も空き店舗数の増加が止まらないようです。
でも大門では今後数年は明るい材料ありますよね。きっかけになればいいですが。
2017/6/21
by....masta /No.2084
啄木小公園のハマナス
もうシーズンが終わってしまったかなと思ったのですが、まだ元気に咲き誇っていました。ハマナスの花言葉は「悲しくそして美しく」。1つの花の寿命が短いことが由来なのだそう。そうしてみると、なるほど儚いイメージになるような、ならないような。
2017/6/19
by....yossy /No.2083
念願の期間限定やきとり弁当
ハセガワストアでは季節折々で限定のやきとり弁当が販売されるのですが、なぜか売切ればかりで縁がなく…夜食のためにダメ元で向かったら、あった!ありましたよ!6/11から限定発売の「カレー」味。カレーの炊き込みご飯にカレー味のやきとり。夜中なのにペロリです(徹夜で仕事しないとカロリー消費できなさそう)。
2017/6/15
by....yossy /No.2082
開催間近!函館競馬!
函館の短い夏が全国からの競馬ファンで賑やかになる時期がいよいよせまって来ました!開催間近の初夏。函館競馬場の芝もふかふか準備万端。海と函館山が見渡せる気持ちのいい場所です。観光のついでなのか、本州から初めて来たらしいおじさまたちが口々に「うわぁ!気持ちいい!」と叫んでしまうほど♪早く馬が走るところを見たいですね!
2017/6/12
by....yossy /No.2081
砂煙で黄色い景色
ハマナスの花が咲いていますよ、ってことで大森浜へ向かったんですが、ものすごい風!砂が巻き上がってバチバチと顔に当たるし、口の中にも侵入してじゃりじゃりだし、写真を撮ればなんだか黄色いし。カモメたちも頑張らないとまっすぐ飛べない始末。
2017/6/9
by....yossy /No.2080
空港民営化のニュースがぼちぼち
北海道内の空港7つを民営化するということで一昨年あたりからニュースが時々流れています。国や道、各自治体首長や地元経済団体間ではいろいろやり取りされてきたようですが、自治体は出資しないなど枠組みが固まったようです。
千歳以外は現状赤字というこの7空港。将来大丈夫?
2017/6/7
by....masta /No.2079
どうなる!?ボーニさん!
やや心配なニュース記事が(北海道新聞web)。なんでも函館駅前のランドマークともいえる百貨店・棒二森屋が閉店の検討をされているということ。無くなりそうとなると、途端に惜しくなる…という心理もありますが、やっぱり存在していてほしい場所です。今後の行方に注目が集まります。
2017/6/5
by....yossy /No.2078
すっぽり
この時期の函館山は山頂がすっぽりと雲に隠れることが多く……。誰のせいでもないのですが、夜景を楽しみに観光へいらした方になんだかスミマセンってな気持ちになったりならなかったり……。
2017/6/2
by....yossy /No.2077