積もって溶けてまた降って

降りましたね〜。道路脇は雪かきの雪でいくつも山が。歩行者もドライバーも、皆さん気をつけましょう。今日の雪はベタ雪で重くて、雪かきも一苦労ですよね〜。どうぞ、ぎっくり腰にご注意を。

2015/2/13
by....masta /No.1715

函館冬花火初日!

週明けの大雪の際はどうなることかと思っていましたが、快晴に恵まれた「函館冬花火」。今年で2度めの開催で、15日まで毎日2000発の花火が函館港で打ち上げられます。キリリと冷えた夜空に浮かび上がる花火はまた格別ですよ!

2015/2/11
by....yossy /No.1714

真冬が戻ってきた!

立春も過ぎたばかりなのに、急激に雪・雪・雪!ずーっと降り続いた雪は夜になっても止まず。。。道路は雪煙と吹雪とで危ない感じです。久しぶりに冬を思い出しました(汗;

2015/2/9
by....yossy /No.1713

WAKOビルの工事も進行中

函館の街、アチラコチラでスクラップ・アンド・ビルドですねー。こちらは函館駅前のWAKOビル跡を上から撮影。大きなビルが建つだけあって、基礎工事は大切ですね。寒い中の工事、頭が下がります。

2015/2/6
by....yossy /No.1712

旧五稜郭ダイエー、着々工事進行中

小春日和が続く函館。雪がほとんど無くなってしまったということで(?)五稜郭の旧ダイエーがどうなっているのか、見に行ってみました。まだ建物はナシですが、地面を掘る車やクレーンが着々と作業を進めているようにみえましたよ。姿を現す日が楽しみですね!

2015/2/4
by....yossy /No.1711

寂しくも美しい大門の空

WAKOビルが無くなってずいぶんたちますが、未だにがらんと空が開けている感じに慣れません。もう何ヶ月か経つときっと、新しい建物が姿を現してくるのでしょうけれど。空の色は澄んでいて、冬らしい透明感のあるスカイブルーでした。

2015/2/2
by....yossy /No.1710

3月、新外環状道路が赤川ICまで

将来は桔梗エリアと函館空港をぐるっと結ぶ「函館新外環状道路」、函館IC(桔梗町)と赤川IC(赤川町)間が3/14開通とニュースがありました。(写真の道路がそうなのかわかりませんが)ず〜っと以前から造っていると話は聞いていましたが、いよいよ部分開通なんですね。函館空港まで開通後は特に産業道路沿いの様相は変わっていくんでしょうね〜

2015/1/30
by....masta /No.1709

地上の星を見守る白い塔

雪しっかり降りましたね〜。真っ白な姿に戻った函館に光る五稜郭のイルミネーションイベント「五稜星の夢」もあと約1ヶ月。日没後、白く染まった街に光る星を五稜郭タワーから眺めてみてはいかが?五稜郭タワー、冬季は19時までだそうです。

2015/1/28
by....masta /No.1708

摩周丸、17時ジャストの汽笛とともに。

ちょうどいい具合の夕暮れ時になったので中央ふ頭へ。たまに函館山と西部地区を見渡すこの景色が見たくなります。車から降りると汽笛の音。同時にライトアップも始まりました。暖かい週初めですが、半ばから冷え込むようですよ。

2015/1/26
by....yossy /No.1707

DAIMON SNOW PARK!

大門で楽しみたい!楽しもう!という方々が、グリーンベルトでなにやら設置したみたいです。ここのところの気温の高さと雨で雪、溶けちゃいましたけど、近いうちにまた完璧な姿をみせてくれるでしょう!

2015/1/23
by....yossy /No.1706

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです
HAKODATE DAYS