大沼のミズバショウが見頃!
所用で大沼方面までドライブ。桜はまだチラホラですが、沼近くの湿地でミズバショウが春らしい景色を見せてくれていました。今年は桜も早いけど、ミズバショウも早いですね。
2015/4/24
by....yossy /No.1745
桜ヶ丘通りは3〜5分咲きくらい?
桜ヶ丘通り、午後からチラッと行ってみたら、3分咲き〜5分咲きくらいでした、たぶん。あと数日で、今年もまたあの満開の桜のトンネルが見られるんですね〜、楽しみです。
他の写真は今夜にでも更新します。
2015/4/22
by....masta /No.1744
おー!咲いてる!
五稜郭タワーからちょっと離れた場所の桜が結構咲いていましたよ!五稜郭公園付近はなんとなくピンク色に包まれて、桜の開花直前ならではの雰囲気。あいにくの雨の月曜日ですが、一気に開花が進みそうですねぇ。
2015/4/20
by....yossy /No.1743
桜ヶ丘通りももうすぐ?
「桜が咲いている!」という声が聞こえ始めた今日このごろ。柏木町の桜ヶ丘通りも夜なのにうっすら桜色に感じるような枝ぶりになってきました。満開予想日は24日なのだとか。今年は早いですねえ。
2015/4/17
by....yossy /No.1742
函館の春の濃霧
昨日の午後の函館は濃霧に覆われていて、海のそばはもちろん市街地もだいぶガスってましたね〜。霧が濃すぎて中央埠頭から見る摩周丸もごらんの通り。海に囲まれた街ゆえしょうがないですが、もう慣れっこでしょうか。
運転者もそうでない方も、霧の日は事故にご注意を。
2015/4/15
by....masta /No.1741
ベイエリアに新スポット!
BIGで美味しいラッキーピエロの新店舗がベイエリアにオープンしましたねぇ。あの界隈のお店って、わりと早くに閉まってしまうのですが、これで夜を過ごす場所がまた増えましたね(通常零時半まで営業)!海に面した席は夜とはいえ、なかなか気持ちよかったですよ。
2015/4/13
by....yossy /No.1740
小ネタがたくさん♪
現在市役所に展示中の北海道新幹線と道南地域をレゴで再現したジオラマ。じ〜〜〜っくり見ていくとアレコレ気が付くことがあったりなかったり(あるんですけど)。ちなみに、このジオラマを作ったのは金森洋物館にある「カネモリブリックラボ」さん。見応えバッチリのジオラマ、見に行ってみては?
2015/4/10
by....yossy /No.1739
スクラップ・アンド・ビルドな春
4月だってのに冷え込んでいますねえ。写真を見ると青空なんですけどネ。それはそーと、ホテルテトラ駅前横の土地も絶賛工事中です。大門を歩いていたら工事現場が見えたのでパシャリ。まだ全容は見えませんが、立体駐車場が予定通り建築中なのでしょうかね?
2015/4/8
by....yossy /No.1738
線路は続くよ、どこまでも♪
五稜郭駅付近からJR北海道の線路を一枚。青函トンネル内でのトラブルが話題ですが、やっぱり飛行機のほかに鉄道での移動手段があるって大切です。何かと批判の矢面に立つ事が多いJR北海道ですが、応援したいですね。
2015/4/6
by....yossy /No.1737
中島廉売のノラ
中島廉売を我が物顔で(?)闊歩するニャンコ。ノラかなーと思いつつ、飼い猫かも?とも。なんにしても、この辺りを根城にしておけば、食べ物には困ることが無さそうですね。
2015/4/3
by....yossy /No.1736