上ノ国沖で風力発電の可能性 電源開発が海底地盤調査

update 2020/7/4 08:18


 【上ノ国】電源開発(本店・東京都中央区)は、桧山沖エリアでの洋上風力発電事業の可能性を調査検討するため、海底地盤調査を行っている。調査を実施する五洋建設(東京)のSEP(自己昇降式台船)型多目的起重機船「CP−8001」が2日朝、道の駅上ノ国もんじゅから北へ約1キロの地点に到着し、作業を開始した。

 同船は、レグと呼ばれる4本の支柱を海底まで伸ばし、船体を海面から浮かせ作業にあたっている。対応可能な水深は30メートルまでだが、長尺レグを取り付けることで水深50メートルまで対応できる。船体を海面から35メートルの高さまで持ち上げられ、気象や海象条件が厳しい海域であっても、波浪の影響を軽減させて稼働率を高めることができる。

 大型クレーンを搭載しているのが特徴で、最大800トンの荷物を吊り上げ可能。クレーンのブームを起てたときの台座からの高さは「五稜郭タワーと同等」(五洋建設広報グループ)といい、109メートルにもなる。3日の作業では、海面からクレーンの最高点まで122メートルあった。
 同船での調査は、上ノ国や江差、せたな沖の計4カ所で、ボーリングによる海底の地盤調査を予定。荒天時を除き、1カ所で8〜10日ほどかかる見込み。

 調査を進めている海域の桧山沖は、資源エネルギー庁と国土交通省が3日に発表した、国の再生エネ海域利用法の促進区域の指定に向けた「既に一定の準備段階に進んでいる区域」として、今年度整理した10区域のうちの1つに上がった。

 今後促進地域の指定までは、有望な区域に選定されるなどのハードルがあるものの、桧山管内洋上風力連絡協議会の事務局・上ノ国町は「有望区域選定へ一歩進んだように思う」とコメントしている。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです