高龍寺、SNSで新型コロナ感染防止対策布教

update 2020/6/9 05:47


 函館市船見町の高龍寺(永井正人住職)は先月から、手洗いやソーシャル・ディスタンス(社会的距離)をとることなど新型コロナウイルスの感染防止をテーマとした写真や動画をSNSで定期的に投稿している。動画では「手を洗おう」、「油断は禁物」といったメッセージを添えており、永井住職(46)は「動画でウイルスに対し、人々が同じ方向を向く手助けになれば」と力を込める。

 同寺院では人々に気軽に足を運んでもらおうと、2013年にフェイスブック、17年にはインスタグラムを開設、行事の告知など情報発信を続けてきた。今回の動画制作もその一環で、永井住職や同寺院広報担当の守永辰良さん(44)が中心となり、企画を進めてきた。

 5月1日には僧侶16人が距離をとって並んでいる写真を投稿し、「今は離れて心で寄り添おう」と呼び掛け、同8日には祈祷法要で読経する「般若心経」と荒々しい太鼓の音に合わせ、僧侶たちが手を洗う動画を投稿。「洗洗(あらあら)しい」という言葉を引っ掛け、「いま私たちにできること」と題し、約1分の動画で手のひらだけでなく、指やつめの間まで洗うことを呼び掛けた。

 同15日には道の鈴木直道知事がPRする「SOS!牛乳チャレンジ」に取り組み、木魚のリズムに合わせて僧侶が牛乳を飲む動画を制作。今月2日には座禅中に居眠りをしている僧侶が警策(きょうさく)でたたかれる動画に「気を抜かずに今を一歩ずつ」というメッセージを示した。

 永井住職は「緊急事態宣言の解除で、これからは自分たちで考えて行動しなければならない」とし、「寺は元来人が集まる場所。動画を通じて心だけでも寄り添うことができれば」と話している。

提供 - 函館新聞社


その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです