函館共愛会が奨学生に通知書授与 独自の新制度
update 2020/3/26 07:47
函館市内で認定こども園12施設を運営する社会福祉法人・函館共愛会(中島町、近江茂樹理事長)は25日、新年度から開始する奨学金制度の対象者の高校卒業生4人に通知書を授与した。保育教諭を養成する市内の短大在学中に貸与型の奨学金を支給し、卒業後に同法人に就職した場合は返済免除に近い形となる。
地域で保育教諭の成り手が不足する中、人材確保に向けた同法人独自の取り組み。在学中、月額上限5万円を2年間支給し、卒業後の3年間で返済する契約だが、同法人に就職した場合は返済額と同額を給与に加算して支給する。同法人によると、医療や介護業界では同様の奨学金制度はあるが、保育業界では全国的にも珍しいという。
同法人本部で行われた通知書授与には、奨学生で、函館大谷短大に進学する山中涼花さん(18、市立函館高)、函館短大に進学する瀧上友香さん(同、函館西高)、藤田歩生さん(同、函館大付属柏稜高)、木村花帆さん(同)の4人が出席した。
奨学生に通知書を手渡した近江理事長は「保育士は子どもたちの命を預かる大切な役割の中で、大変なことも多いがやりがいのある仕事。保育士になりたいという強い思いを持って2年間の学校生活を頑張ってもらいたい」と激励した。
瀧上さんは「保育士は中学生のころからの夢。奨学金で親の負担を減らすことができるので良かった。学校で多くのことを学び、子どもや保護者の方に安心を与えられる保育士になりたい」と話していた。
来年度の奨学生は2〜4人程度を予定。9月ごろに申請の受け付けを始め、面接などを経て10月に候補者を決定する。問い合わせは同法人(0138・55・3366)へ。
その他の新着ニュース
- 函館七飯スノーパーク最後の週末にぎわう...2020/4/5
- 道立函館美術館 再開後堅調 橋本・鵜川展は5日まで...2020/4/5
- 「松前さくらまつり」70年ぶり中止 町民、理解と不安交錯...2020/4/4
- 北大水産実験所・宗原所長、道内の魚のルーツ紹介する本発刊...2020/4/4
- 松前さくらまつり中止 公園は閉鎖せず...2020/4/3
- 自閉症啓発の青 五稜郭タワーライトアップ...2020/4/3
- IT企業「みのり」、4日に手作りマスク販売...2020/4/3
- 函バスが高速はこだて号の共同運行参画 駅前で出発式...2020/4/2
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。