本通小で道徳特別授業 旭山動物園板東園長が命の大切さ講演

update 2020/2/4 07:37


 函館本通小学校(鈴木敏文校長、児童322人)は3日、3、4年生109人を対象とした道徳の特別事業を同校で開いた。旭川市旭山動物園園長の板東元さんが、同園の動物たちの様子を交えながら「伝えるのは命・つなぐのは命」と題し講演した。

 板東さんは、道教委の道徳教育の非常勤講師特別派遣事業で来校。獣医、飼育員としての仕事の原点について、年老いた雌のオオカミの治療を挙げた。吹き矢で眠らせ投薬を続けたが、最後は吹き矢を打たれたことが原因でショック死をしたという。

 板東さんは「野生の生き物が意識を失うことは死ぬということ。僕の姿を見ると震え出すようになり、最後は恐怖で死んだ。治すことが良いことだと信じていたが、自分が正しいと思っていても相手はそうではないのかも知れない。命って何だと考えた一番の出来事だった」と述べた。

 オランウータンの繁殖では、体格差がある雄が雌に危害を加える懸念があったが、本来の生息環境に似せた立体的な飼育舎が功を奏し、雄と雌が互いに距離を縮めていったことを紹介。「雄のジャックはどうしたら雌のリアンが自分を見てくれるのか、相手の気持ちを考えて優しくなったんだと思う」と述べた。

 年老いて亡くなったホッキョクグマ、突然倒れて起き上がることができなくなったゾウ、事故で首が折れたキリンといった死の場面にも触れた。板東さんは「命はいつ終わりが来るのか分からない。生まれて、死ぬから命がある。みんなもどんな生き物を飼っても最後まで見届けてほしい」と話した。

 冬の風物詩となったペンギンの散歩や、1月に生まれたばかりのカバの赤ちゃんの映像には笑い声が上がった。児童たちは動物の様子や飼育員の仕事に関する質問をしたほか、「命の大切さが分かりました」などと感想を寄せていた。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです