ベビーリーフ青々 函館の安川農園
update 2020/1/21 07:19
安川農園(函館市亀田港町、安川満江代表)の農業ハウスで、ルッコラや小松菜、ホウレンソウなどの葉野菜を加温せず寒さに当てて育てる「寒締めベビーリーフ」の収穫が進んでいる。今冬は日照時間がたっぷりで、安川さん(56)は「品質、収量とも良好」と話す。
安川さんは市内昭和町にビニールハウス2棟を借り、このうち1棟(約165平方メートル)で22種類のベビーリーフを栽培。ベビーリーフの本格出荷は今冬で6シーズン目で、道総研道南農試(北斗市)で冬季だけ臨時職員として働いている縁で、同農試から栽培法を学んだ。
昨年10月中旬〜11月上旬に時期をずらして播種(はしゅ)。2重に被覆したハウスのビニールを、内張りだけを外して温度を下げることで、糖度やビタミン含量を高める。昨年末に出荷を始め、3月上旬まで続く。安川さんは「丁寧に洗ってオリーブオイルをかけて食べると、素材の味がよく分かる」という。
天気の良い日は、昼間だとハウス内の温度は約20度ある。前作の残肥で栽培でき、ハウスの通年利用ができることが冬野菜作りの魅力だ。安川さんは「今冬は雪が少ないので、ハウスの雪下ろしをしなくていいので体が楽。出荷先からは『足りない』と言われるほどだが、労働力も限られており、できる範囲で続けたい」と話す。
安川農園のベビーリーフはコープさっぽろの「ご近所野菜コーナー」や、シエスタハコダテ内の「ベジ旨マルシェKawasaki」で扱っている。
その他の新着ニュース
- 函館七飯スノーパーク最後の週末にぎわう...2020/4/5
- 道立函館美術館 再開後堅調 橋本・鵜川展は5日まで...2020/4/5
- 「松前さくらまつり」70年ぶり中止 町民、理解と不安交錯...2020/4/4
- 北大水産実験所・宗原所長、道内の魚のルーツ紹介する本発刊...2020/4/4
- 松前さくらまつり中止 公園は閉鎖せず...2020/4/3
- 自閉症啓発の青 五稜郭タワーライトアップ...2020/4/3
- IT企業「みのり」、4日に手作りマスク販売...2020/4/3
- 函バスが高速はこだて号の共同運行参画 駅前で出発式...2020/4/2
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。