和の空間であでやかに 箱館奉行所で着物ショー
update 2019/10/17 06:47
箱館奉行所(丸山千明館長)は12日、同奉行所の大広間で着物ショーを初開催した。「日本の四季と着物」をテーマに、京都きもの専門学院和装専門教室セキグチ(若松町)の生徒らがあでやかな姿を披露した。
同奉行所の女性スタッフが正月などに着物を着用する機会が多いことにヒントを得て、和の文化に親しんでもらおうと企画。同学院の16人がモデルを務め、市民や観光客ら約60人が見守った。
ショーは4部構成で、最初に振袖の変わり結びと、名古屋帯を使った銀座結びを紹介。この後「四季と格による着物」として、10月から5月末まで着る「袷(あわせ)」、6月下旬の限られた時期だけ着る「紗合わせ」などを説明したほか、既婚女性が着用する中で最も格式が高いとされる「黒留袖」などを次々と披露。昭和初期のアンティーク着物もお目見えした。最後は出演者全員が登場し、観客を魅了した。
企画した同奉行所の坂本美奈子副館長は「着物を着る方も少なくなっている。来年は東京五輪もあるので、日本の文化を一層発信していきたい」と笑顔。同学院の関口綾子主任教授は「日本文化とぴったりな場所で、とても良かった」と話していた。
その他の新着ニュース
- 函館七飯スノーパーク最後の週末にぎわう...2020/4/5
- 道立函館美術館 再開後堅調 橋本・鵜川展は5日まで...2020/4/5
- 「松前さくらまつり」70年ぶり中止 町民、理解と不安交錯...2020/4/4
- 北大水産実験所・宗原所長、道内の魚のルーツ紹介する本発刊...2020/4/4
- 松前さくらまつり中止 公園は閉鎖せず...2020/4/3
- 自閉症啓発の青 五稜郭タワーライトアップ...2020/4/3
- IT企業「みのり」、4日に手作りマスク販売...2020/4/3
- 函バスが高速はこだて号の共同運行参画 駅前で出発式...2020/4/2
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。