「重い賞に責任感」磯波さん、毎日書道展で近代詩文書最高賞
update 2019/9/27 06:46
国内最大規模の書の公募展「第71回毎日書道展」(7月)で、函館赤川中学校教諭の磯波理恵さん(39)=号・水鈴(すいれい)=が、近代詩文書部門で最高賞の「会員賞」に輝いた。30代での受賞は極めて珍しいといい、磯波さんは「手が届かないと思っていた賞で驚き、責任を感じている」と話し、さらなる精進を誓っている。同展は29日まで北海道展を札幌市民ギャラリー(南2東6)で開催中。
磯波さんは旧函館北高校時代、選択授業で書を選び、近代詩文書の面白さに引かれ、鈴木孝徳教諭(号・大有)に師事し、研さんを積んだ。「人の心を動かす作品」を追求し、豊かな感性で発表した作品が評価され、2010年には同展で毎日賞を受賞、日展初入選も果たした。毎日書道展は14年に会員となった。
日頃、俳句や短歌などを読み、題材とする文字を考えるという。今年に入り出会ったのが「心のままに」で、「シンプルだけど奥深い」と選び、自分らしい言葉を付け作品を「心のままに花に問う 唇から零(こぼ)れ落ちた詞(うた)」とした。
筆を持つ時は「考えすぎると線が縮む」と無欲を心掛ける。今年2月、鈴木さん同様に指導を受けた函館市の書家、千葉軒岳さんが亡くなり「心にぽっかり穴が開いた中で作品に向かうことになったが、力が抜け、自分の気持ちが乗った瞬間だった」としたためた当時を振り返る。塾考を重ねた余白で構成し、鍛錬した筆運びで躍動感にあふれ、磯波さんの心情を感じさせる作品となった。
鈴木さんは「30代での会員賞は驚いた。作品は技巧に走らず、ストレートに思いを表現している。今後は審査員として重い立場となるが、40代としての書を深める勉強をしてもらいたい」と、祝福とともに期待を込めた。
磯波さんは「重みのある受賞は自分がいっそう成長させてもらえるスタート。線質、古典から文字の形を研究し、新しい書に挑戦したい」と次への目標に向かう決意をみせた。
その他の新着ニュース
- 函館七飯スノーパーク最後の週末にぎわう...2020/4/5
- 道立函館美術館 再開後堅調 橋本・鵜川展は5日まで...2020/4/5
- 「松前さくらまつり」70年ぶり中止 町民、理解と不安交錯...2020/4/4
- 北大水産実験所・宗原所長、道内の魚のルーツ紹介する本発刊...2020/4/4
- 松前さくらまつり中止 公園は閉鎖せず...2020/4/3
- 自閉症啓発の青 五稜郭タワーライトアップ...2020/4/3
- IT企業「みのり」、4日に手作りマスク販売...2020/4/3
- 函バスが高速はこだて号の共同運行参画 駅前で出発式...2020/4/2
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。