垣ノ島遺跡 臨時公開に204人来訪
update 2019/8/20 07:25
函館市教委は19日、史跡垣ノ島遺跡の臨時公開(7月27日〜8月18日の間の計10日間)の来訪者が計204人だったことを明らかにした。2021年夏の世界文化遺産の登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産で、遺跡への関心が全国で高まり、1日平均の来訪者数(20・4人)は前年を上回った。
垣ノ島遺跡は、21年春の一般公開に向け整備中のため普段は立ち入れない。市教委は昨年に続いて遺跡の臨時公開を行い、7月27、28日、8月3、4日、10〜12日、14、15、18日の10日間で1日2回。16、17両日は台風10号接近の影響で中止した。
1日あたりの来訪者数は、8月11日の29人が最多、7月27日の9人が最少。昨年は8月4日〜9月30日の39日間で計551人(1日平均14・1人)が訪れており、今年は日数が違うため単純比較はできないが、1日平均では上回った。
市教委文化財課の学芸員が案内役を務め、配石遺構や竪穴住居跡、盛り土遺構についてパネルを使い解説。縄文人の精神文化を示すものとして注目を集めた。参加者からは「整備前のリアルな状態が見られて良かった」「また整備後に見に来たい」など、好意的な感想が多かったという。
一方、函館バスに接続する南茅部支所前発着で、史跡大船遺跡・垣ノ島遺跡と、市縄文文化交流センターを巡る無料のシャトルバスも運行。こちらは7月27日〜8月18日の間の12日間で36便(1日3便)運行し、延べ311人が利用した。1日平均の乗車人数は25・9人だった。
同課は「垣ノ島の臨時公開は工事の進捗(しんちょく)状況を見ながら、来年も開催したい。シャトルバスは運行方法などを検証し、来年度の予算要求に向け、継続の是非を検討する」としている。
その他の新着ニュース
- 函館七飯スノーパーク最後の週末にぎわう...2020/4/5
- 道立函館美術館 再開後堅調 橋本・鵜川展は5日まで...2020/4/5
- 「松前さくらまつり」70年ぶり中止 町民、理解と不安交錯...2020/4/4
- 北大水産実験所・宗原所長、道内の魚のルーツ紹介する本発刊...2020/4/4
- 松前さくらまつり中止 公園は閉鎖せず...2020/4/3
- 自閉症啓発の青 五稜郭タワーライトアップ...2020/4/3
- IT企業「みのり」、4日に手作りマスク販売...2020/4/3
- 函バスが高速はこだて号の共同運行参画 駅前で出発式...2020/4/2
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。