「コシャマインの戦い」志苔館跡で慰霊祭 慰霊碑鎮座50年の節目

update 2019/7/24 06:56


 「コシャマインの戦い」の戦端の地となった国の指定史跡「志苔館(しのりだて)跡」で22日、慰霊碑鎮座50年の節目となる慰霊祭が執り行われた。地元住民ら約40人が参列し、かつての激しい戦いによって道南地域で命を落としたアイヌ民族と和人の霊を慰めた。

 志苔館は、南北朝時代に蝦夷地へ渡来した和人が築いた館。アイヌ民族が武装蜂起したコシャマインの戦いによって1457年に陥落、その後和人が奪い返し、1512年の戦いで再び攻め落とされ廃館となった。

 戦いで亡くなった犠牲者の霊を鎮めるため、石崎地主海神社(函館市白石町)が中心となって1970年、志苔館跡横に和人とアイヌをまつる慰霊碑を並べて建立。毎年7月22日に慰霊祭を行っている。

 鎮座50年の節目を迎えるにあたり、同神社の川島千恵子宮司が昨年から今年6月にかけて上ノ国、松前、福島、知内、木古内、北斗を巡って古戦場跡を拝礼。今回の慰霊祭では初めて、道南地域に大小合わせて17ある館跡で命を落とした霊を合祀した。

 雅楽の生演奏に合わせ、巫女(●みこ)が平和を願う「浦安の舞」を奉納。参列者は玉串をささげ、慰霊祭のために作られた鎮魂の歌「志苔館御神歌」を斉唱した。

 川島宮司は「つつがなく終了したことをありがたく思う。この慰霊祭がとどまることなく、末永く続くことを願っている」と話した。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです