碧血碑で碑前祭 旧幕府軍戦没者しのぶ

update 2019/6/26 07:18


 函館碧血会(大谷長道会長)は25日、箱館戦争(1868〜69年)の旧幕府軍戦死者を慰霊する碑前祭を碧血碑前で開いた。参列した関係者や市民ら約90人が、終戦から150年という時の流れに思いをはせた。

 碑前祭は、箱館戦争で中島三郎助らが戦死した千代ケ岡陣屋が陥落し、雌雄を決した69(明治2)年5月16日(旧暦)が同年の新暦では6月25日に当たることから、毎年この日に執り行っている。同碑は、柳川熊吉、榎本武揚や大鳥圭助らの尽力で75(同8)年に建てられた。

 この日は、谷地頭認定こども園の園児が碑前に千羽鶴を供え、終戦当時の遺体収容とも関わりが深い船見町の実行寺の望月伸泰住職ら僧侶6人が読経しながら碑の周りに白いマーガレットを散華した。参列者は焼香し、静かに手を合わせた。佐藤豊副会長は「箱館戦争の終結から150年、碧血碑の建立から142年。碑前祭は地域の文化であり、永遠に続けていきたい」とあいさつした。

 この日は東京から榎本の子孫、榎本隆一郎さん(57)、土方歳三の兄の子孫、土方愛さん(47)も参列。榎本さんは「この場所はいつ来ても背筋が伸びるというか、緊張する場所。150年という時が経ったが、思いを引き継いでいかなくてはと思っている」と話していた。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです