函館朝市、ムスリム向け土産商品開発へ 振興局事業を活用
update 2019/5/16 07:21
函館朝市協同組合連合会(井上敏廣理事長)はムスリム(イスラム教徒)向けの土産品などの商品開発に力を入れている。渡島総合振興局が実施する「インバウンド対応アドバイザー派遣事業」を活用し、ムスリムの食文化などに精通する専門家を招き、既存商品のPRの仕方や新たな商品開発に向け議論を深めた。3回の派遣で商品化を進め、正式販売につなげたい考えだ。
同振興局によると、2018年上期(4〜9月)の渡島管内訪日外国人の宿泊客数のうち、ムスリムの多いマレーシアが前年比16%増の7950人、インドネシアも同53%増の3786人と増加傾向にある。ムスリムは豚肉やアルコールなどを口にすることが宗教上禁止されていることから、これらに対する対応が道南でも急務となっている。
同連合会では昨年の専門家派遣事業で飲食店5店舗がムスリムに対応。今年度はさらに規模を拡大すると同時に、朝市の主力業態である小売を対象にムスリム対応商品の充実を図る。
道ムスリムインバウンド推進協議会の岡田純一代表を招いた1回目の打ち合わせでは、貝柱やチップなどの加工商品、ラーメンやレトルトカレーなどを展開する方策などを議論し、今後の方向性などについて考えを共有した。同連合会の藤田公人副理事長は「せっかく函館を訪れてくれたのに、ムスリムの観光客にとって魅力ある商品や食べられるものがないのはあまりに残念。ムスリムについてしっかりと勉強し、函館朝市全体の魅力を高めていかなければならない」と力を込めた。
岡田代表は「ムスリムだけでなく、菜食主義者に対する対応なども重要だ」としながら、道内では札幌や帯広もムスリムへの対応に力を入れていることに触れ、「これらが連携した取り組みができればもっとおもしろい」とアドバイスする。
同振興局が実施する「インバウンド対応アドバイザー派遣事業」は、海外からの誘客促進や食のブランド展開などに取り組む企業や団体に専門家を派遣し、多言語化や商品開発を進めることを目的としており、同振興局では同事業の活用を呼び掛けている。
その他の新着ニュース
- 函館七飯スノーパーク最後の週末にぎわう...2020/4/5
- 道立函館美術館 再開後堅調 橋本・鵜川展は5日まで...2020/4/5
- 「松前さくらまつり」70年ぶり中止 町民、理解と不安交錯...2020/4/4
- 北大水産実験所・宗原所長、道内の魚のルーツ紹介する本発刊...2020/4/4
- 松前さくらまつり中止 公園は閉鎖せず...2020/4/3
- 自閉症啓発の青 五稜郭タワーライトアップ...2020/4/3
- IT企業「みのり」、4日に手作りマスク販売...2020/4/3
- 函バスが高速はこだて号の共同運行参画 駅前で出発式...2020/4/2
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。