佐藤さんが縄文研究、自説本を出版
update 2015/7/6 10:24
函館在住の木版画家佐藤国男さん(63)が、自らの約半世紀に及ぶ縄文研究をまとめた「妄想か、大発見か…亀ケ岡土器には甲骨文字が刻まれていた」を、新函館ライブラリ(大西剛社長)から出版した。津軽海峡周辺で出土した縄文土器の文様が「自分たちの祖霊」を表す「蛇」を意味すると主張した力作だ。
北桧山町(現・せたな町)生まれの佐藤さんは小学校時代から縄文土器の発掘に携わってきたが、土器に織り込まれた縄目の文様のなぞを解くことができず「いつか造形に込められた意味を解き明かしたい」と、独自の研究を続けてきた。「考古学の本を読み漁ったが、『縄目は装飾』と言うだけで、文様の意味を考えていない」(佐藤さん)と民俗学に答えを求め、古代文字研究家の白川静さんらの著作を手掛かりに、土器や土偶の図柄を読み解いた。
書籍では、蛇を祖先の霊としてあがめ、古代エジプトやインドなど世界各地にその存在を残す「蛇崇拝」が、縄文人にも当てはまると指摘。道南や東北地方で出土する約3000年前の「亀ケ岡土器」に、古代中国の甲骨文字に由来する細長い文様が残っている−と主張している。
佐藤さんは甲骨文字由来の文様が約3000年前の一時期しか残っていないとし、「3000年前は中国の殷(いん)王朝が滅ぼされた時期と重なる。出土品の特色などから、国を追われた殷の人々が津軽海峡を挟んだ地域に相当数来たのでは」とみている。
B5判76nで3000部を印刷。出版元の大西さんは「足かけ3年の労作。あくまで仮説だが、佐藤さんの小学校時代からの取り組みを支援したい」と話している。 書籍は1400円(税込み)で今月から市内有名書店で販売している。電子版はネット販売のアマゾンとコンテン堂で700円(同)で既に発売中。問い合わせは同社(電話0138・84・1620)へ。
その他の新着ニュース
- Xマスイブに幼児保護した大木さん 家族の安心と幸せもお届け...2015/12/31
- そばやうどん、おせち フル回転で用意...2015/12/31
- ペットも年末慌ただしく...2015/12/31
- 函館の元日は曇り...2015/12/31
- 新幹線開業記念福袋、2016万円の住宅も...2015/12/30
- 年の瀬、市場活気...2015/12/30
- 千歳町電停付近で市電が脱線...2015/12/30
- 正月用餅作りがピーク...2015/12/30
- ラ・サール初戦敗退、全国高校ラグビー...2015/12/29
- 高校ラグビー ラ・サール善戦、OBら全国から500人...2015/12/29
- 年末年始 事故、犯罪に注意を...2015/12/29
- 道南の官公庁で仕事納め ...2015/12/29
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。