ごみ焼却施設 新たに整備検討 函館市本年度中

update 2015/7/1 10:15


 函館市は6月30日の市議会民生常任委員会(池亀睦子委員長)で、日乃出清掃工場が2026年度に供用年数の期限を迎えることから、本年度中に新たなごみ焼却施設の設置場所や運営方法を検討することを報告した。市単独の処理となるのか、渡島管内他市町との広域処理となるのかが課題となる。17年度中をめどに、施設整備に関わる計画の取りまとめを行う方針だ。

 一般的に焼却施設の供用年数は20〜25年とされており、同工場の1、2号炉は02年の抜本的な改造工事を行っていることから、26年度ころまでの使用が可能。3号炉は、1992年の稼働開始から22年経過しており、今後必要な延命化工事を実施することで、1、2号炉と同様の期間を使用できるとしている。

 市は26年度以降の新たな焼却施設の整備に向け、建設場所や運営方法などを本年度から検討する。運営方法については、函館を除く渡島管内の市町が共同で北斗市に設置した処理施設「クリーンおしま」の供用年数が、26年度ころまで(延命化工事実施した場合)のため、新たに2市9町による広域処理にするか、従来通り函館単独での処理かを検討する。

 また、市は新廃棄物処理システム構築関係経費として、本年度の補正予算案に1314万円を計上。9月ごろから学識経験者で構成する専門委員会を開催し、施設規模や処理方式など技術的な検討を行う。16年度には、地元有識者や住民団体による「施設整備基本計画策定委員会」(仮称)を設置し、17年度中をめどに、施設整備の計画を取りまとめる予定だ。

 この日の委員会で、委員からは「市民の注目が高くなる分、慎重な対応が求められる」との意見が上がり、同委で継続調査することを決定した。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです