市電や函バス共通利用 IC乗車券導入に調査費

update 2015/6/23 10:25


 函館市は、市内公共交通の利便性向上を図るため、市電や函館バスで共通利用できるICカード乗車券の導入検討を進める。開会中の第2回定例市議会に提出した補正予算案に調査費として約40万円を計上。3月に策定した市生活交通ネットワーク計画では導入時期を2016年度以降としており、新幹線開業後の観光客需要を見込みながら、地域に適したIC乗車券の在り方を検討する。

 IC乗車券は全国の交通事業者で導入が進み、「Suica」(スイカ、JR東日本)や「Kitaca」(キタカ、JR北海道)など、JR各社や大手私鉄の大都市圏を中心に全国10社の相互利用可能なカードと、地域独自カードがある。

 札幌市交通局のIC乗車券「SAPICA」(サピカ)は市営地下鉄、路面電車、市内路線バスなどで利用できる。全国系カードで地下鉄などの乗車は可能だが、逆にサピカを利用して、JRなどの乗車ができない「片利用方式」を採用している。

 市は市電と函館バス共通利用を前提に導入を検討。年間480万人超の観光客が訪れ、新幹線開業でさらに増加が見込まれる函館の場合は、少なくとも片利用方式であれば、普及率の高い全国系カードが使用できるメリットは大きい。地域独自カードには、市の高齢者交通料金助成券や市電からバスへの乗り継ぎなど、独自の料金体系をシステムに盛り込むことも可能で、市民のわい雑さの解消にもつながる。

 国土交通省のまとめでは、県庁所在地や人口20万人以上の115都市でIC乗車券のない地域は函館など10都市のみ(4月1日現在)。本年度から有識者らによる検討会で、普及拡大に向けた議論も進められている。ただ、導入には多額の予算を必要とするため、市は本年度内に先進事例などを調査し、函館に適した仕様を構築する考え。市企画部は「導入費用の低コスト化や国の動向を見ながら調査、検討を進めたい」としている。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです