はこだて国際科学祭8月22日開幕

update 2015/6/12 10:00


 多彩な実験やワークショップを楽しみながら科学と社会の関わりを考える「はこだて国際科学祭2015」(サイエンス・サポート函館主催)が、8月22日から同30日まで函館市や七飯町の12会場で開かれる。「みんなの環境もんだい 環境って、なにが『問題』なんだろう?」をテーマに企画展や科学屋台などのプログラムを繰り広げ、入場者数は延べ1万2千人を見込んでいる。

 2009年から毎年開催。科学祭に先立って行うプレイベント(7月20日〜8月16日)も含め、プログラムは過去最多の33に拡大した。さまざまな視点で環境問題を捉えるパネル企画展のほか、短時間で楽しめる科学の体験展示「科学屋台」では、縄文人にならい、植物から繊維を取り出して縄を作るなど9つのブースを設ける。

 また、野生動物との共存方法を考える「サイエンスダイアログ」、木質バイオマスや大沼の自然についての講演「科学夜話」など大人が対象のイベントもある。

 北海道新幹線の開業に合わせ、関連したプログラムも実施。メーン会場となる五稜郭タワーアトリウムでは、函館工業高等専門学校の演劇愛好会による「銀河新幹線の夜明け」の上演や、新幹線の走行の仕組みや形の秘密などを伝える科学屋台が行われる。

 サイエンス・サポート函館の美馬のゆり代表(公立はこだて未来大教授)が11日に概要を発表。「環境について、身近にありながら知らないことがたくさんある。科学祭を通し、課題や自分たちにできることを考えられる機会にしたい」と意気込む。

 各イベントは一部を除き無料。事前申し込みを要するプログラムの申込方法などは7月上旬に発表する予定。詳細は公式ウエブサイト(http://www.sciencefestival.jp/)へ。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです